Adobe ETLA
2021/02/20 更新
本学は、Adobe ETLA(高等教育機関向け包括ライセンス契約)を締結しています。
これにより、Creative Cloudシリーズ を本学学生の個人PCで利用、および学内に設置、管理しているパソコンで利用することが可能です。
対象者 |
学生、専任教員
|
対象商品 |
Adobe ETLA(高等教育機関向け包括ライセンス契約) |
利用条件 |
|
利用申請 |
学生
AMI から利用申請が必要です。(新入生は申請の必要はありません) ※AMI へのアクセスはSRASVPN接続を行ってからアクセスください。
教員
アドビライセンス管理ページ (学情センターのWindowsアカウントとパスワード)にインストールするパソコンの台数を申請します。
|
PC実習室パソコンについて |
PC実習室パソコンのAdobe製品の起動について
|
注意事項 |
学生と専任教員の個人のPCへのインストール方法は違います。
- 学生(ライセンス認証方式)
1.インストールできるPC 個人用PC 2.ライセンス認証可能台数 2台 3.ソフトを使用できる場所 学内外の制限はなし 4.利用できる期間 在籍中(Adobeとの契約によって変更されます)
※既に大学のメールアドレスで個人契約されている方はAdobeお問い合わせ よりへ直接お尋ねください。
- 専任教員(パッケージインストール方式)
1.インストールできるユーザ 専任教員のみ 2.インストールできるPC 専任教員が管理できるPC(学校購入) 個人用PCは1台まで 3.ソフトを使用できる場所 学内外の制限はなし ※学外より研究室等のPCに対してリモートデスクトップ等を使用したリモート操作はETLAのライセンス規約上禁止されております。 4.利用できる期間 今年度(Adobeとの契約によって変更されます)
- PC実習室、教師卓に設置されている学情センター管理のコンピュータのAdobe製品の起動については こちら をご覧ください。
- 卒業後、退職後について
使用することは出来ません。アンインストールしてください。
|
学生個人PCへのインストールガイド |
AdobeログインURL:https://www.adobe.com/jp/
|
AdobeID: aa00000@sic.shibaura-it.ac.jp(例 パスワード: Scombパスワード と同一
ADFS認証ユーザー名: aa00000@sic(例 パスワード: Scombパスワード と同一
|
Adobe Creative Cloud アプリケーションのインストール(Windows)
Adobe Creative Cloud アプリケーションのインストール(MacOS X)
|
研究室PC・専任教員個人PCへのインストールガイド
|
本学内の研究室、実験室等に設置しているパソコンへのインストールは、原則、その研究室の担当専任教員が行って下さい。
インストール数が、申請台数と異なることの無いよう、ご確認の程よろしくお願いします。
- 他バージョンをアンインストール(削除)する
他のバージョンのAdobe製品がすでにインストールされている場合、目的の製品を正常にインストールできないことがあるためアンインストール(削除)をします。
・Creative Cloud アプリケーションのアンインストール手順(Windows) ・Creative Cloud アプリケーションのアンインストール手順(Mac OS)
※削除できない場合はこちら を参照してください。
- インストールする台数を申請する
アドビライセンス管理ページ (学情センターのWindowsアカウントとパスワード)にインストールするパソコンの台数を申請します。
- ダウンロードサーバーへ接続してインストールする
ダウンロードサーバーへ接続します。(ダウンロードサーバー接続方法 ) インストール方法は各バージョンのフォルダ内のテキストファイルを参照してください。
ダウンロードサイト |
Windows MacOS |
¥¥download2.sic.shibaura-it.ac.jp¥download¥adobe smb://download2.sic.shibaura-it.ac.jp/download/adobe |
※ダウンロードサーバーのAdobeフォルダには専任教員のみアクセスできます。学生はアクセスできません。
-
シリアライゼーションをする
シリアライゼーションをします。各バージョンのserializationフォルダ内のテキストファイルを参照してください。
- 利用停止
|
お問い合わせ |
※学生の方で既に大学のメールアドレスで個人契約されている方はAdobeお問い合わせ よりへ直接お尋ねください。
質問は、以下のメールアドレスへお寄せください。 教員:goiken@sic.shibaura-it.ac.jp 学生:oshiete@sic.shibaura-it.ac.jp
以下の項目について必ず明記してください。
質問内容(状況の説明、エラーメッセージなど) 質問内容によっては、情報システム課よりメーカへ問い合わせを行います。その場合は回答に時間を要する事があります。 (なお、代理店等へ直接、電話やメール等で質問しないようにしてください。)
|