ホーム > サービス > 印刷 > 印刷機器 > RISO ORPHIS EX7250 インストールガイド(Windows)
RISO ORPHIS EX7250 インストールガイド(Windows)
2021/03/04 更新
対象者 | 全学生、全教員 |
注意事項 |
|
1.ここへアクセスします。※リンクは予告なしに変更になる場合があります。
2.オルフィス > EX7250 を選びます。
3.「お客様のご利用OS」が自動判別されました。以下に表示のOSでよろしければ選択してください。
4.「ダウンロードページへ」をクリックします。
5.「使用許諾契約に同意してダウンロード」をクリックするとダウンロードされます。※自分のコンピュータのダウンロードフォルダーにファイルがダウンロードされます。
6.ダウンロードされたファイルを右クリックし「すべて展開...」を選びます。
7.「スタート」メニューから「設定」を選びます。
8.「デバイス」をクリックします。
9.「+ プリンターまたはスキャナーを追加します」をクリックします。
10.「TCP/IPアドレスまたはホスト名を使ってプリンターを追加する」を選び「次へ」をクリックします。
11.「ホスト名またはIPアドレス」「ポート名」を入力し、「次へ」をクリックします。
ホスト名またはIPアドレス:dspl2.sic.shibaura-it.ac.jp
ポート名:dspl2.sic.shibaura-it.ac.jp_EX7250
12.TCP/IPポートの検出ウインドウがしばらく表示されるがそのまま待ちます。
13.「カスタム」「設定」ボタンをクリックします。
14.「LPR」を選び、「キュー名」欄には「EX7250_学情センターのユーザーログイン名」を入力します。
「LPRバイトカウントを有効にする」にチェックを入れる。「OK」ボタンをクリックします。
15.「次へ」ボタンをクリックします。
16.「ディスク使用」ボタンをクリックし、「参照」ボタンをクリックします。
17.6.で解凍したフォルダ内から 「RISODRV.INF」 ファイルを選択し「開く」ボタンをクリックします。
【WindowsOSが32bitの場合】 ダウンロード\OREX_CD213g\OREX_CD213g\Windows 32-bit\Driver\Windows\Japanese
【WindowsOSが64bitの場合】 ダウンロード\OREX_CD213g\OREX_CD213g\Windows 64-bit\Driver\Windows\Japanese
※ドライバーのバージョンによって変更になります。
18.「OK」ボタンをクリックします。
19.「プリンター」一覧から「RISO ORPHIS EX7250」を選び、「次へ」ボタンをクリックします。
20.「プリンター名」欄に分かりやすい名前を入力する。「次へ」ボタンをクリックします。
21.「このプリンターを共有しない」を選び、「次へ」ボタンをクリックします。
22.「完了」ボタンをクリックします。
23.「プリンターとスキャナー」内に出来たプリンタを選び、「管理」ボタンをクリックします。※画像はGD9630のものを使用しています。
24.「プリンターのプロパティ」を選びます。※画像はGD9630のものを使用しています。
25.「環境」タブを選び「プリンタ構成:」を設定します。
排紙オプション:あり(マルチフィニッシャーM+紙折りユニット)
長さ単位:mm
用紙種類指定しない初期値:IJ用紙
軽量紙対応:あり
圧着紙対応:あり
26.「全般」タグを選び、「テストページの印刷」ボタンを押す。 「OK」ボタンを押します。
27. プリントジョブをここで 確認します。※自分のユーザー名が表示されていれば正しくプリントジョブがサーバに送られています。
28.印刷機器へ移動 > カードリーダーにICカード(学生証、職員証)をかざす > コントロール画面の「印刷」をタッチ > プリントジョブの「白黒」又は「カラー」ボタンをタッチします。印刷されると完了です。