2021/02/22
asdaasdas
「レジストリに対する値が無効です」というメッセージが表示されてpngやjpegファイルが開けないです。
この現象は以下の方法で、ファイルに「フォト」というアプリケーションを関連付けることで修正されます。
1.アイコンが白いファイルを右クリックし、一番下に表示された「プロパティ」をクリック
2.「全般」タブ内の「プログラム:」右横にある「変更」ボタンをクリック
3.表示されたウインドウの下にある「その他のアプリ↓(水色)」をクリック
4.ウインドウを下にスクロールし「フォト」をクリックして「OK」をクリック
ホーム > サービス > 業務支援 > SIT STATION > グループ
グループ
2022/11/29 更新
SIT Station では学内システムで利用するためのグループを作成することができます。任意のメーリングリストを作成する場合等には、はじめにグループを作成しておく必要があります。
目次1.グループを作成する2.科目の担当教員グループにTAを追加する
1. グループを作成する
1.1ブラウザを起動し、SIT Station にアクセスします。
1.2「Talent」アイコンをクリックします。
1.3「グループ」アイコンをクリックします。
1.4「グループ管理コンソール」が表示されます。「新しいグループの作成」ボタンをクリックします。
1.5グループの作成画面が表示されます。[名前]のテキストボックス(①)にグループ名称、[説明]のテキストボックス(②)にグループの説明を入力し、「OK」ボタン(③)をクリックします。※グループの作成は非同期で処理するため、登録直後に作成されない場合がありますのでご了承ください。
2. 科目の担当教員グループにTAを追加する
2.1ブラウザを起動し、SIT Station にアクセスします。
2.2「Talent」アイコンをクリックします。
2.3「グルー...
2021/02/20
aa
ホーム > サービス > 授業支援 > ScombZ > TAに権限を与える
TAに権限を与える
1. Talentにアクセスする
1.1 Stationにログインします
ユーザ名
学術情報センターのアカウント名
パスワード
UIXパスワード
1.2 「Talent」アイコンをクリックします
2. 該当の授業ページにアクセス
2.1 「担当科目情報」アイコンをクリックします
2.2 担当科目の一覧が表示されますので、該当科目の「選択」ボタンをクリックします
3. グループの管理
3.1 「選択された科目のタスク」メニューから、「履修者グループを管理する」をクリックします
3.2 対象をドロップダウンボックスから選び、「簡単追加」ボタンをクリックします
3.3 履修者グループ一覧に追加されるので、内容を確認します
※有効期限を過ぎると、該当アカウントは履修者グループから自動的に削除されます
間違えた場合や、すでにあるアカウントを削除する場合は、「削除」にチェックを入れます
3.4 「変更を適用」ボタンをクリックし、確認ウィンドウで「はい」ボタンをクリックすると、履修者グループに変更が適用されます
※有効期限の変更...
履修者名簿をメールで受け取る
1. ブラウザを起動し,SIC Stationにアクセスします。
2. 「Talent」アイコンをクリックします。
3. 「担当科目情報」アイコンをクリックします。
4. 担当科目の一覧が時間割形式で表示されます。
ページを作成する授業の「選択」ボタンをクリックします。
5. 履修学生の一覧ページが表示されます。
名簿絵をメールで受信するには,「メールで受信する」ボタンをクリックします。
6. ソート順序,オプション,ファイル形式,文字エンコーディング等が設定できます。
設定ができたら,「受信を実行」ボタンをクリックします。
最新バージョンのExcelでファイルを開く場合は,
Windows,Macのいずれでも,下記の設定で表示が可能です。
・ファイル形式:XMLワークシート形式
・文字エンコーディング:UTF-8
7. 後ほど,メールを確認し,添付されているファイルをExcelなどで開いてください。
8. 以上で作業終了です。
問い合わせ窓口
・情報システム課 SIT Station 担当・メールアドレス:goiken@sic.shibaura-it.ac.jp
ホーム > サービス > 業務支援 > SIT STATION > メーリングリスト
メーリングリスト
2022/12/1 更新
メーリングリストは、事前に用意されたグループや、ご自身で作成したグループをもとに開設するものです。まずは元となるグループを作成して下さい。グループ作成方法はこちら。
目次・1. メーリングリスト設定方法・2. 設定項目について・3. 処理状態について
1. 設定方法
1-1.「メーリングリスト」アイコンをクリック
1-2.メーリングリストを開設するグループのグループ名をクリック
すでにメーリングリストが開設されていれば、項目「メールアドレス」 にメーリングリストのメールアドレスが表示され、項目「処理状態」 にはメーリングリストの状態が表示されます。※処理状態の詳細については、こちら を参照ください。
一覧の情報が古い場合は、「最新の情報に更新」ボタンを押します。
1-3.メーリングリストの開設/設定は、どちらも同じ画面で行う
1-4. 設定項目の入力が完了したら、「処理実行」ボタンを押す
2. 設定項目について
2-1.メールアドレス
使用したいドメインによりメールアドレスのつけ方が変わります。
sicドメインを使用す...
ホーム > サービス > 業務支援 > SIT STATION > ログイン/ログアウト
ログイン/ログアウト
2022/11/29 更新
SIT Station にログインする
1.ブラウザを起動し以下のアドレスへアクセスします。
Stationは、URLによって、機能が変わりますのでご注意下さい。
・通常の機能 :https://station.sic.shibaura-it.ac.jp ・通常の機能に加え面談記録などのセキュアな情報を取り扱える :https://station.ow.shibaura-it.ac.jp ※注意:事務端末や仮想事務端末からのみアクセス可能
2. ユーザ名、UNIXパスワードを入力し、「OK」ボタンを押してください。
(事務支援端末、事務端末からのアクセスには、ユーザ名、パスワードの入力は必要ありません。
Talentへのログイン
「Talent」アイコンをクリックすることで教員支援システムを利用することが可能となります。
SIT Station からログアウトする
「ログアウト」アイコンをクリックします。
ログアウトが出来たら、ブラウザを閉じて下さい。
急にPDFファイルが開けなくなってしまいました。ファイルを開こうとすると、「サインインが必要です。Adobe IDを使用してログインしてください」と言われます。
\ShareFolders\public\学情センター関連 の中にある以下のファイルをダブルクリックしてください。
fix-AcrobatDC.bat
解消されない場合は再度ご連絡ください。
2月17日(水)午前より発生したリモート事務端末接続障害について、DHCPサーバの挙動不審により、仮想マシンにIPが不規則に割当たることが原因でした。DHCPサーバーを修復後、問題なくリモート事務端末への接続が可能になりました。
教員およびテレワーク中の職員の皆様にご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。
以下日時において、Scombシステムのメンテナンスを行います。
2021年02月09日(火) 20:00 - 21:30
メンテナンス中は断続的に接続不良が発生します。テストの実施や課題の追加などはお控えください。
ジャストシステム「JL-Education Master[大学版]」のアンインストールのお願い
2009年度より導入してしておりました「ジャストシステム「JL-Education Master[大学版]」につきまして、今年度末にて契約が終了致します。
「JL-Education Master」に含まれるソフトウェア(一太郎、ATOK等)をご利用されている場合、3月末までにアンインストールをお願いします。
4月以降のご利用はライセンス違反となりますのでご注意ください。
次年度以降につきましては、生協で購入可能な「ATOK Pro for Windows(JL-Education)」「ATOK 2017 for Mac ライセンス(JL-Education)」、サブスクリプション契約となる「ATOK Passport(1契約辺り月額300円にて、ユーザ所有のWindows,macOS,Androidデバイスに対し10台までインストール可能)」のご利用をお願いします。
ATOK Pro for Windows(JL-Education)
https://software.univcoop.or.jp/item/8358?unit_subcategory_id=7 ATOK 2017 for Mac ライセンス(JL-Education)https://software.univcoop.or.jp/item/7010?unit_subcategory_id=7 ATOK Passporthttps://www.justsystems.com/jp/products/atok-passport/
学生アカウントでもう一度Gmailにログインしていただく必要があります。
①右上の現在のアカウントのアイコンをクリックする.
②「別のアカウントを追加」をクリックする.
③学生アカウントの情報を入力してください.
※今まで使用していて忘れてしまった場合はAMIでGmailのパスワードを付けなおしてください。以下をご参照ください。(GmailのパスワードはScombのパスワードとは異なりますのでご注意ください。)
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/AMI
Sci Finderは芝浦工業大学図書館が管理しています。
お手数ですが芝浦工業大学図書館へお問い合わせ頂きますようお願い致します。
芝浦工業大学図書館 問い合わせURL ↓https://lib.shibaura-it.ac.jp/inquiries/researchform
SRAS VPNに接続されているか、ご確認ください
SRAS VPNの接続方法につきましては以下のURL先をご参照ください。https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/SRAS_VPN
以上のご確認をしていただいても同様の問題が発生する場合は、以下の操作をお試しください。
・ブラウザのキャッシュの消去・プライベートウィンドウの使用・他ブラウザの使用
丸善e-booksはSRAS-VPNに接続することで、認証なく利用できるようになります。※学認は利用できません
SRAS-VPNに接続しても利用できないということがあれば、ブラウザのキャッシュをクリアしていただければと思います。キャッシュのクリア方法はブラウザによって異なりますので、例えば、「Chrome キャッシュ削除」等で検索していただければと思います。
Adobe Stockは学情のライセンス外となりますので、学生アカウントでの使用はできません。個人での契約をお薦め致します。
2022/02/25
ホーム > サービス > アカウント・認証 > ユーザーID通知書
ユーザーID通知書 (新任教員・新任非常勤講師用)
2021/01/30更新
ユーザーID通知書には、学術情報センターのサービスにおいて個人を識別するユーザーID(アカウント名)やメールアドレス、パスワードの再設定手順が記載されています。
2021年9月より、教員にはパスワード通知書が発行されなくなり、ユーザーID通知書が発行されることになりました。
対象者
新任教員・新任非常勤講師
目的
学術情報センターのサービスにおいて個人を識別するユーザーID(アカウント名)やメールアドレスが確認できます。
自宅からのパスワードの再設定が可能となります。
発行
入職手続きが完了するとICカード(職員証)と共に、人事課よりユーザーID通知書が渡されます。
再発行
情報システム課までお問い合わせください。※再発行は無料です
お問い合わせ先:goiken@sic.shibaura-it.ac.jp
注意事項
パスワードを再設定する場合、ご登録のメールアドレス宛に送信されるパスワード再設定用URLには有効期限があります。
※パスワードの再設定は任意です
ユーザーID通知書サンプル
2021/01/29 16:30~17:00の間通信障害が発生してました。ご迷惑おかけしました。
Home > Service > Account / Authentication > User ID Notification Form (Part-time Instructor)
User ID Notification Form (Part-time Instructor)
Updated 2021/01/28
A notification letter provides you with a URL to register for an account or email address and an initial password that identifies you as an individual on the SIC's services.
Target
part-time lecturer
Purpose
Enabling students to register passwords for the SIC's service from their homes without having to go to the university.
time of issue
Part-time lecturers will be given an IC card (staff ID card) and a user ID notice from the Human Resources Department when they start working. (From the 2020 academic year)
reissue
Please contact Information Systems Division. ※Reissue is free of charge.
goiken@sic.shibaura-it.ac.jp
Notes
The URL issued to your registered email address will have an expiration date.
User ID Notification Form