ホーム > サービス > 授業支援 > PC実習室 > 使用電力削減を目的としたPC教室での対応の継続について
使用電力削減を目的としたPC教室での対応の継続について
2020/12/23 更新
2011年7月1日より行っていた、総使用電力、ならびに、電力使用ピーク時の使用電力の削減を目的としたPC実習室等においての対応を、今後も継続することをお知らせ致します。
- 適用期間
 - 2011年9月23日(金)〜 (長期休業期間中を除く)
 - 実施項目
 - 
- 1.使用電力削減を目的とした対応
 - (ア) 設置ディスプレイの輝度を下げる
 - (イ) PC実習室の提示ディスプレイをピーク時間帯等に必要に応じてOFFにする。
 - (ウ) 各PC実習室において、その日の最終授業コマ終了以降、利用状況に応じて開室時間内でもPC 実習室毎に閉室とする。
- 場合によっては席の移動をお願いすることがありますので、ご了承下さい。
 
 - 2. ピーク時使用電力削減を目的とした対応
 - (ア) 早朝、休日のセルフサービス利用での開室を実施する。
- 利用者のみなさんには、電力使用ピーク時を避ける利用をお願いします。
 - 利用時間は以下の通りです。
- 早朝:7 時00分〜9 時00分
 - 休日:9 時00分〜17時00分
 
 
(セルフサービス利用時の注意点)
- システムダウンやプリント用紙の補充などの対応は行いません。
 - 照明機器のスイッチは必要に応じて各自で入切をお願いします。
 - 安全に注意し、事故の無いように利用してください。
 
キャンパス毎のセルフサービス利用の対象実習室は、以下の通りです。
- 豊洲キャンパスPC 実習室等の対応
- (1) 早朝利用実施教室
 - PC 実習室1〜6
 - (2) 休日利用実施教室
 - PC 実習室6
 
 - 大宮キャンパスPC 実習室等の対応
- (1) 早朝利用実施教室
 - 2、5 号館のすべての実習室(*1)
 - (2) 休日利用実施教室
 - 情報処理教室(通常通り) (*1)
 
 - 芝浦キャンパスPC 実習室等の対応
- (1) 早朝利用実施教室
 - PC 実習室1〜4
 - (2) 休日利用実施教室
 - PC 実習室3,4
 
 
- (*1) 情報処理教室は通常通りの時間外利用が可能です。
 
 - (イ) 入出力室の24時間開室(扉開放時間外はセルフサービス利用での開室)
 
 - その他
 - 長期休業期間中のPC実習室等開室予定については、別途お知らせいたします。