ホーム > サービス > 授業支援
授業支援
2025/07/17 更新
学術情報センターの授業支援サービスです。
ScombZ
 本学の学生および教職員向けのポータルサイトです。  | 
授業収録
 教員の自然な授業スタイルを、自動で収録するシステムがあります。  | 
オンライン授業
 スマートフォン・PCを使ったオンライン授業行う・視聴する方法を紹介します。  | 
S*gsot
 芝浦学生応援ツールです。履修登録、履修状況を確認します。  | 
 時間割検索システム
 一年間の各学部学科の時間割を閲覧することができます。 
  | 
SITポートフォリオ
 学生が授業で作成したレポートや課題、論文などの達成のために収集した資料や成績表などの学修成果と、学修の過程において気付いたこと学んだことを記録するものです。  | 
Teams
 授業科目ごとにチームが作成されます。科目担当教員と学生(科目履修者)の間で、資料やレポートなどの授業に関連したデータの受渡しを行うために用意されています。  | 
Zoom
 Zoomとは、PCやスマホ・タブレットにアプリを入れて利用する、Web会議サービスです。  | 
Examena
 課題・試験の配信、提出、採点、フィードバックを行うことができるツールです。  | 
| 
 
 Google Workspaceに含まれるWebサイト構築ツールです。自分のWebページを作成し、公開することができます。  | 
一般教室教師卓
 一般教室の教師卓です。2019年3月より順次リプレースが行われています。  | 
シラバス検索システム
 シラバス(授業計画)の参照を行うことができます。  | 
仮想環境(Virtualbox,VMware)
 仮想環境を導入することで、Linuxを含む任意のOS環境を複数同時に稼働可能とし、より高度で幅の広い授業・演習・課題のための環境を提供しています。  | 
Microsoft Office入門
 Microsoft Officeのアプリケーションソフト3種類(Word、Excel、PowerPoint)の基本操作コンテンツを用意しています。  | 
MyVolume
 MyVolumeは各個人に用意されている、ファイルの保存領域です。学術情報センターのコンピュータ(Windows、UNIX、Linux)を使うための設定ファイルが保存される場所です。  | 
UDトーク
 主に 聴覚障害者 とのコミュニケーションを、 パソコン や 携帯電話 を使って行うための ソフトウェア の利用方法を紹介します。  |