C区分ソフトウェアアンケート(2023年度)

C区分ソフトウェアアンケート(2023年度)

2022/11/25 更新

 

C区分ソフトウェアアンケートは、2005年度より毎年12月に実施しております。
ご協力をお願いいたします。

 

取りまとめご担当者

学科主任/課程長、専攻長

大変お手数ではありますが、本アンケート実施について学科/専攻の先生方にアンケート実施のご連絡をお願いいたします。
回答の対象となる方は、PC教室または一般教室教卓内の端末でC区分ソフトウェアを利用している専任教員の方々です。

目的

毎年12月に1回、PC教室のコンピュータに導入されている有償ソフトウェアの授業利用の充実を図るため、各学科・専攻にアンケート形式で継続申請、新規申請の有無を確認しております。

C区分ソフトウェアガイド

C区分導入の詳細は以下のガイドをご覧ください。

 PC教室ソフトウェア導入区分
 C区分ソフトウェア運用ガイドライン

申請可能部門
(申請部門)

  • 工学部・システム理工学部・デザイン工学部・建築学部の各学科(17学科)
  • 大学院理工学研究科修士課程各専攻(8専攻)

申請上限額
(消費税含)

予算部署:情報システム課

  • 工学部・システム理工学部・デザイン工学部各学科:110万円
    国際先進課程:0円(新規申請が発生した場合検討)
  • 建築学部建築学科:220万円
  • 大学院理工学研究科修士課程各専攻各科:100万円

回答期限

2022年12月24日(土) 〆切り

資料

アンケート

 2023年度C区分ソフトウェア継続申請アンケート (OneDrive)
※主任以外の閲覧編集の権限付与が必要な場合はお知らせください。
 アンケートの入力方法(ガイドページ)

新規・変更申請

 2023年度C区分ソフトウェア新規・変更・廃止申請書 (Microsoft Forms)
 申請書の入力方法(ガイドページ)

お問い合わせ e-mail: goiken@sic.shibaura-it.ac.jp

 

C区分ソフトウェアアンケートの流れ

2023年度C区分ソフトウェア継続費用一覧

資料内容を確認

継続内容に

変更なし  

継続内容に
新規・ライセンス数変更・廃止あり


 2023年度C区分ソフトウェア継続申請アンケート

アンケートの入力方法

入力


情報システム課に相談

e-mail: goiken@sic.shibaura-it.ac.jp

  


 2023年度C区分ソフトウェア新規・変更・廃止申請書

申請書の入力方法

提出


 2023年度C区分ソフトウェア継続申請アンケート

アンケートの入力方法

入力