2019/03/13 Gmail/Googleドライブの障害について
2019/3/13 11:15頃より GmailおよびGoogleドライブ等で障害が発生しております。
15:13 障害は解消されました。
症例
メールが送信できない
添付ファイルがダウンロードできない
新規メールを編集中にエラーが発生
Googleドライブからファイルがダウンロードできない
ストリートビューが見れない (Google Map)
状況につきましては、G Suite ステータスダッシュボードをご確認ください。
2019/3/13 11:15頃より GmailおよびGoogleドライブ等で障害が発生しております。
15:13 障害は解消されました。
症例
メールが送信できない
添付ファイルがダウンロードできない
新規メールを編集中にエラーが発生
Googleドライブからファイルがダウンロードできない
ストリートビューが見れない (Google Map)
状況につきましては、G Suite ステータスダッシュボードをご確認ください。
MyVolumeの容量等設定が正しく反映できていなかったことに起因し、
「ファイル数上限が超えている」旨のアラートのメールが、一部ユーザに送信されました。
メールを受信したユーザについては、ご心配をおかけし申し訳ありません。
現在は設定ファイルを初期化し、正しい値が適用されていることを確認しています。
メールを受信されたユーザーについても、制限を超えていることはありませんのでご安心ください。
平素より一般教室教卓内端末及びPC教室端末をご利用いただき、誠にありがとうございます。
マイクロソフト社によるWindows 10のサポート終了(2025年10月14日)を受け、セキュリティ対策および安定したシステム環境を維持するため、下記対象端末のOSバージョンをWindows 11へ切り替えます。ご利用の皆様には、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
【対象端末】
・一般教室教卓内端末
・PC教室端末
・その他非常勤講師室等に設置している端末
【完全切り替え日】
・2025年3月下旬(予定)
※完全切り替え日以降はWindows11のみ起動可能となります。
【Windows10、Windows11 平行稼動期間】
・2025年3月中(予定)
※上記期間中は、対象端末をWindows 10またはWindows 11のどちらでも起動可能なデュアルブート環境に設定いたします。Windows 11の操作感をお試しいただき、ご意見がございましたら情報イノベーション課までお寄せください。
【その他】
・Windows11でも従来のWindows10と同様にA区分ソフトウェアおよびC区分ソフトウェアをご利用頂けます。
※B区分ソフトウェアは周知のとおり原則廃止とし、インストールを行いません。
(B区分ソフトウェア一覧: https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/b_software)
・平行稼動期間では一部のソフトウェアのバージョンは2024年度版となります。4月1週目以降に順次2025年度版へアップデートを行います。
【お問い合わせ先】
・情報イノベーション課(goiken@sic.shibaura-it.ac.jp)