2021/03/04
以下日時において、Scombシステムのメンテナンスを行います。
2021年03月24日(水) 20:00 - 22:00
メンテナンス中は断続的に接続不良が発生します。テストの実施や課題の追加などはお控えください。
以下日時において、Scombシステムのメンテナンスを行います。
2021年03月10日(水) 13:00 - 16:00
メンテナンス中は断続的に接続不良が発生します。テストの実施や課題の追加などはお控えください。
授業アンケートについてのお問い合わせは、学生課が担当部署になります。お手数おかけ致しますが、所属キャンパスの学生課に直接お問い合わせ下さい。
芝浦工業大学 問い合わせ一覧↓https://www.shibaura-it.ac.jp/inquiry/
・Adobeのログイン方法
本ページではログイン方法について説明します。はじめてAdobeをインストールする方はこちらをご覧ください。
2019年度以前に入学した方はAMIから申請をしてください。
Adobeのアプリを使用したい場合は、Adobe Creative Cloudを開いてください。AdobeのWebページでログインしたい場合は、ページ右上の「ログイン」をクリックしてください。
大学Adobe ID(メールアドレス)を入力し、「続行」をクリックしてください。その際、メールアドレスのドメインが@sic.shibaura-it.ac.jp (sic.が必要)になっているか注意してください。
「会社または学校のアカウント」を選択してください。
ADFS認証IDとパスワードを入力します。ScombへログインするID(学情ID@sic) と 学情センターWindows/ADFSパスワードと同一です。
・Adobeにログインできない時、またはAdobeアプリを使えない時の対処法
大学のAdobe IDで正しくログインできているか確認してください(こちらを参照)。特に@sic.shibaura-it.ac.jpのsic.が抜けていないかご確認ください。
大学アカウントで正しくログインできていない場合、以下の手順で再度ログインを試みてください。
現在Adobeにログイ...
スーパー英語に関しては担当外になりますのでこちらでお答えすることはできません。所属キャンパスの学生課へお問い合わせください。
学生課の連絡先は次のページの「在学生の方」欄に記載がございます。https://www.shibaura-it.ac.jp/inquiry/
遠隔授業へのMicrosoft Teams導入試行の拡大の件 をご覧いただき、チームの作成依頼をお願いします。
申し込みURL(趣旨と注意事項をご確認下さい)
https://forms.gle/TWHhUAUGEEXc2yLN8
各キャンパスにおける2021年度のPC教室・講義室は、2020年度と同様、PC教室・講義室を利用する授業以外の開室はいたしません。
キャンパスへ通学する際は、必要に応じてPCを持参するようにお願いいたします。新入生におかれましては、PCが必携化されております。学科の指示に従い、スペックを満たすPCをご用意ください。
2021年度必携ノートPCの推奨スペックについて (2021年度新入生のみ対象)
なお授業開始後、状況に応じで開室状況を見直す場合がありますが、その場合においても、PC教室の定員が1/2、講義室は2/3となっているため、曜日によっては終日、授業利用で埋まることが予想されています。
開室時間についてもコロナ禍以前より短縮を予定しているため、十分な開室時間が取れないことを、ご承知おきください。
Becky からoutlook へ連絡帳を移⾏するには以下のPDFファイルを参照してください。
ガイドPDF:Becky からoutlook へ連絡帳を移⾏するには.pdf
※Outlook に取り込む際にテキスト形式では取り込めない為、エクスポートしたデータをexcel に貼付けCSV 形式で保存する必要があります。以下のexcelファイルをお使いください。
ダウンロード:Default.csv
「レジストリに対する値が無効です」というメッセージが表示されてpngやjpegファイルが開けないです。
この現象は以下の方法で、ファイルに「フォト」というアプリケーションを関連付けることで修正されます。
1.アイコンが白いファイルを右クリックし、一番下に表示された「プロパティ」をクリック
2.「全般」タブ内の「プログラム:」右横にある「変更」ボタンをクリック
3.表示されたウインドウの下にある「その他のアプリ↓(水色)」をクリック
4.ウインドウを下にスクロールし「フォト」をクリックして「OK」をクリック
急にPDFファイルが開けなくなってしまいました。ファイルを開こうとすると、「サインインが必要です。Adobe IDを使用してログインしてください」と言われます。
\ShareFolders\public\学情センター関連 の中にある以下のファイルをダブルクリックしてください。
fix-AcrobatDC.bat
解消されない場合は再度ご連絡ください。
2月17日(水)午前より発生したリモート事務端末接続障害について、DHCPサーバの挙動不審により、仮想マシンにIPが不規則に割当たることが原因でした。DHCPサーバーを修復後、問題なくリモート事務端末への接続が可能になりました。
教員およびテレワーク中の職員の皆様にご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。
以下日時において、Scombシステムのメンテナンスを行います。
2021年02月09日(火) 20:00 - 21:30
メンテナンス中は断続的に接続不良が発生します。テストの実施や課題の追加などはお控えください。
ジャストシステム「JL-Education Master[大学版]」のアンインストールのお願い
2009年度より導入してしておりました「ジャストシステム「JL-Education Master[大学版]」につきまして、今年度末にて契約が終了致します。
「JL-Education Master」に含まれるソフトウェア(一太郎、ATOK等)をご利用されている場合、3月末までにアンインストールをお願いします。
4月以降のご利用はライセンス違反となりますのでご注意ください。
次年度以降につきましては、生協で購入可能な「ATOK Pro for Windows(JL-Education)」「ATOK 2017 for Mac ライセンス(JL-Education)」、サブスクリプション契約となる「ATOK Passport(1契約辺り月額300円にて、ユーザ所有のWindows,macOS,Androidデバイスに対し10台までインストール可能)」のご利用をお願いします。
ATOK Pro for Windows(JL-Education)
https://software.univcoop.or.jp/item/8358?unit_subcategory_id=7 ATOK 2017 for Mac ライセンス(JL-Education)https://software.univcoop.or.jp/item/7010?unit_subcategory_id=7 ATOK Passporthttps://www.justsystems.com/jp/products/atok-passport/
学生アカウントでもう一度Gmailにログインしていただく必要があります。
①右上の現在のアカウントのアイコンをクリックする.
②「別のアカウントを追加」をクリックする.
③学生アカウントの情報を入力してください.
※今まで使用していて忘れてしまった場合はAMIでGmailのパスワードを付けなおしてください。以下をご参照ください。(GmailのパスワードはScombのパスワードとは異なりますのでご注意ください。)
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/AMI
Sci Finderは芝浦工業大学図書館が管理しています。
お手数ですが芝浦工業大学図書館へお問い合わせ頂きますようお願い致します。
芝浦工業大学図書館 問い合わせURL ↓https://lib.shibaura-it.ac.jp/inquiries/researchform
SRAS VPNに接続されているか、ご確認ください
SRAS VPNの接続方法につきましては以下のURL先をご参照ください。https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/SRAS_VPN
以上のご確認をしていただいても同様の問題が発生する場合は、以下の操作をお試しください。
・ブラウザのキャッシュの消去・プライベートウィンドウの使用・他ブラウザの使用
丸善e-booksはSRAS-VPNに接続することで、認証なく利用できるようになります。※学認は利用できません
SRAS-VPNに接続しても利用できないということがあれば、ブラウザのキャッシュをクリアしていただければと思います。キャッシュのクリア方法はブラウザによって異なりますので、例えば、「Chrome キャッシュ削除」等で検索していただければと思います。
Adobe Stockは学情のライセンス外となりますので、学生アカウントでの使用はできません。個人での契約をお薦め致します。
2021/01/29 16:30~17:00の間通信障害が発生してました。ご迷惑おかけしました。
Windows10のバージョン20H2より、エクスプローラーに直接アドレスを入力した場合に、資格情報を確認するウィザードが出なくなってしまったようです。(ShareFolderやダウンロードサーバーに接続の際に不都合を生じているようです。)
このため、ネットワークドライブの割当をしていただくか、もしくは、資格情報マネージャーにて、Windows資格情報を追加していただければと思います。
資格情報マネージャーは、コントロールパネルから起動いただくか、ファイル名を指定して実行で、「control.exe /name Microsoft.CredentialManager」として起動いただき、Windows資格情報の追加から、追加いただければと思います。