3 / 28 ページ(総件数: 543件)
 2023年11月10日(木)、6時30分頃、豊洲キャンパスの仮想基盤にてストレージ容量が不足となり、無線LAN接続や、ScombZへのログイン、プリントシステムが利用できない等、多岐に渡って障害が発生いたしました。  確認後、順次復旧作業をすすめ、同日午前中にインフラ系のほぼ全てのサービスが復旧しています。  その他のサービスにつきましても、同日夕方までに概ね全てのサービスが復旧いたしました。  ご利用の皆様にはご迷惑おかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
以下日時において、MicorosoftによるAzureDBのメンテナンスを行います。   2023年10月25日(水)20時~21時 メンテナンス中は接続不良が発生します。 テストの実施や課題の追加などはお控えください。  ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、 ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。
以下日時において、MicorosoftによるAzureDBのメンテナンスを行います。 2023年10月24日(火)17時~10月25日(水)8時 メンテナンス中は接続不良が発生します。 テストの実施や課題の追加などはお控えください。   ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、 ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。  
LSMのお知らせが、履修者にメール通知されない障害が発生しておりました。詳細は以下の通りです。  10月6日(金)17時   実施されていたメール転送バッチでエラー 10月9日(月)12時   教員からの報告により障害発覚 ベンダーに確認 10月10日(火)12時   ベンダーにより障害解消 順次メール送信が始まる 本障害により影響を受けたお知らせは142件になり、上記したように、順次メール送信されております。 皆さまにはご迷惑をおかけいたしました。本件に関しての問い合わせは、以下までお願いします。  教員:goiken@sic.shibaura-it.ac.jp 学生:oshiete@sic.shibaura-it.ac.jp
2023/09/21
Maintenance(メンテナ...
本日のご連絡になってしまい、大変恐縮ですが、以下日時において、ScombZのメンテナンスを行います。    2023年9月21日(木) 17時半~20時半   メンテナンス中は接続不良が発生します。テストの実施や課題の追加などはお控えください。   ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。
2022年5月頃より、稀にScombZ上において受験したテストの結果が正常に送信されず、全て解答未選択または空欄の状態でテストが終了する現象を確認しています。 万が一この現象に遭遇された場合、まずは授業の担当教授までご連絡ください。担当教授を通じて情報システム課までお問い合わせいただくことで、教授と確認の上で遡及や修正が可能な場合があります。   【関連リンク】 ScombZのテストに関する注意(教員向)
2023/09/20
Other(その他)
以下のページより、当面の間無料でデジタル証明書のPDFを入手することができます。 https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/Digital_certificate また、紙の証明書はこれまで通りパピルスメイトにて発行可能です。
2023/09/20
Print(印刷)
プロッタを使っていただくことで印刷することができます。しかし、プロッタに内蔵されているカッターで切ろうとするとカッターが破損する恐れがあるため、手動で切っていただくようお願いいたします。 自動カッターの無効のやり方は以下のURLをご参考にしてください。 https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/3554126bda3ed7e7df6a785c1552bee2/page_20190301065352  
課題が提出されていない多くの場合は、提出確認画面まで行って、「登録」ボタンを押していないケースです。ScombZは提出が完了すると、その日のうちに、提出が完了した旨をメールで知らせてきます。 ※複数課題やテストを行っていると、まとめて送信されますこちらのメールは来ておりましたでしょうか? ご確認お願い致します。
このFAQでは以下の3つの場合について説明します。 ScombZのログインページが表示されず、別のページが表示される IDまたはパスワードが認証されない 認証後、空白のページやコードが表示される   1. ScombZのログインページが表示されず、別のページが表示される → ①ブラウザの設定からキャッシュ(およびサイトデータ)の削除をお試しください。 キャッシュとは、Webページの読み込みを高速化するためにページ内の一部データを保存したもので、この中に古いリンク情報が記録されているためにこうした現象が発生する場合があります。   →②ブラウザのプライベートモードでアクセスしてください。   2. IDまたはパスワードが認証されない → IDは 「学籍番号@sic」 、パスワードは 「Windows/ADFSパスワード (新入生はUCAROで配布のパスワード) 」 です。 パスワードを忘れた場合は こちら を参照してください。   3. 認証後、空白のページやコードが表示される → ブラウザの「戻る」ボタンを押すことで正常な画面に遷移する場合があります。 この現象は、現状macOS版Safariを使用した際まれに発生することが確認されています。また、上記1.と同様にキャッシュのクリアによって...
2023/09/20
Print(印刷)
まずはキュー名とホスト名を確認特に京セラの場合、設定時にホスト名(spl3.sic.shibaura-it.ac.jp)キュー名(KX_学籍番号)を書き忘れていることや、学籍番号を大文字で入力していることがあります。なお学情端末では、学籍番号大文字でもログインできますが、プリンター類はうまく動作しなくなります。(プリントジョブ一覧には、学籍番号を大文字で入力してしまったジョブが赤い太字で表示されるので確認してみましょう。) とりあえずプリンタ設定を削除&再設定登録したプリンタ設定を削除し、学情のマニュアルに従ってもう一度設定してみましょう。ここでポート関連のエラーが出る場合、プリンタのポート設定削除を試してみましょう。 ウイルス対策ソフトが悪さをしている場合現在、ソースネクスト社の「スーパーセキュリティ」を利用している場合、ファイアウォールが邪魔をすることが確認されています。 まず、タスクトレイ(タスクバー右端)に常駐しているスーパーセキュリティのアイコンを右クリックして「パネル表示」をクリックします。 スーパーセキュリティのウインドウが開くので、左側のメニューから「保護」をクリックします。 保護機能一覧が表示されるの...
プロッタの利用停止期間のおしらせ 現在、大宮・豊洲キャンパスにてご利用いただいているプロッタ(DesignJet DZ5600)は、経年劣化に伴い、後継機(DesignJet Z6dr V-Trimmer)にリプレースします。 このリプレースに伴い、 以下の日程で、プロッタを利用することができません。 ※大宮・豊洲ともに 2023年9月19日(火) 終日 皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 新しいプロッタのドライバや利用法に関しては、こちらのURLをご覧ください。https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/3554126bda3ed7e7df6a785c1552bee2/page_20190214020108
2023/10/10
Maintenance(メンテナ...
以下日時において、MicorosoftによるAzureDBのメンテナンスを行います。 2023年8月21日(月) 17時00分~8月22日(火) 8時00分 メンテナンス中は接続不良が発生します。 テストの実施や課題の追加などはお控えください。ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。
下記日時において、メールの送受信の障害が発生しておりました。  本学からの送信メールについては、送信先の使用しているメールシステムによって、SPAM判定されてておりました。 本学からの送信メールについては、送信先の使用しているメールシステムによって、SPAM判定をされておりました。 SPAM判定をされた場合、送信先にはメールは届かず、送信者にエラーメールが返ってくる場合とエラーメールが返ってこない場合がありますので、ご注意ください。  本学宛のメールについては、利用しているメールシステムについて、Outlook Online (Exchange)を利用している方(教職員の一部)はエラーメールが送信者に返っております。Gmail(学生、教職員の一部)については影響はありません。 障害発生日時: 2023/8/19 10:30頃~17:30頃の間 障害発生理由: SPAMメール送信サイトのリストを提供しているspamhausプロジェクトの障害により、本学のメールサーバーが誤登録されて、spamhausを利用しているOutlook Online等のメールシステムが誤検知をいたしました。
2023/08/15
Maintenance(メンテナ...
 以下日時において、Scombシステムのメンテナンスを行います。  2023年8月16日(水) 16時30分~17時30分  メンテナンス中は接続不良が発生します。 テストの実施や課題の追加などはお控えください。   ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、 ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。  
以下の日程で本学基幹データベースの切替、およびネットワーク機器のリプレースを実施します。 8/9~14 終日 基幹データベースを利用するサービス(対象は後述)8/10 10:00-13:00(予定) 学内外全てのネットワークの停止            ※ 作業終了次第通信は復旧します。 期間中は各種サービスが利用できません。あらかじめ、ご承知おきください。   【基幹データベースの対象システム】 学内データベースを使用するシステム全般 ・事務系システム全般(稟議、アルバイト管理、施設予約、教員業績、SGUアジェンダシート等)・教務系システム全般(S*gsot、成績アップロード、SIT Station、TALENT、シラバス編集等)・発生源システム ・ScombZ・ICカードによる印刷(複合機・プロッタ全般)  
2023/07/27
Maintenance(メンテナ...
2023/7/31より、豊洲・大宮各キャンパスの無線LAN更改工事を実施します。作業範囲及び作業予定日は下記の通りとなります。 作業期間中は、当該作業範囲におきまして、無線LANが使用できなくなりますので、あらかじめご承知おきください。 また、各研究室・実験室・事務室におきましては、無線LAN機器を交換するため、室内への立ち入りをおこなう箇所があります。天井等に無線LAN APが設置されている部屋につきましては、作業時に什器の移動をお願いする場合があります。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力くださいます様お願い申し上げます。   豊洲キャンパス 作業日 エリア 7/31(月) 研究棟10F、研究棟9F 8/1(火) 研究棟8F (図書館高所以外)、研究棟7F、研究棟6F 8/2(水) 研究棟5F(事務室以外)、研究棟4F 8/3(木) 研究棟3F(事務室以外)、研究棟2F(事務室以外) 8/4(金) 研究棟1F、教室棟1F((エスカレータ脇以外)、交流棟1~6F、大階段下 8/9(水) 図書館(高所)、研究棟5F事務室、研究棟3F事務室、研究棟2F事務室、教室棟2F事務室、教室棟1F(エスカレータ脇) 大宮キャンパス 作業日 エリア ...
Microsoft365上で新規にグループを作成もしくはグループにメンバーを追加した際、グループ内のメンバーに以下のようなメールが届くことがあります。 件名:You've joined the 〇〇〇(グループ名) group 本メールはMicrosoft365から自動送信される招待メッセージでありサービスの仕様となります。 メール送信者(From)にはグループの所有者(複数名いる場合は所有者の中からランダム)が指定されますが、実際に所有者から発信されたメールではありませんのでご注意下さい。もし招待されたグループに心当たりがない場合、メール送信者ではなく情報システム課(goiken@sic.shibaura-it.ac.jp)までお問合せ頂きますようお願いします。
学生・教職員のみなさま 情報システム課からのお知らせです。  インターネットの商用サービスや、本学のアカウント情報の詐取を目的としたフィッシングメールが増えています。一部はメールセキュリティシステムをすり抜けて配信されてくる場合があります。 利用者から不審なメールが届いたとの報告が寄せられています。不審なメールが届いた場合は、本文中のURLにアクセスをしないよう気を付けてください。添付ファイルが付いている場合も、開かないようにしてください。 ※送信者(From:)は、詐称されている事が多く、自身のメールアドレスや、管理者のメールアドレス(admin@~等)となっている場合もあります。 件名の一例:【重要】【共用】【2023年7月13日(木曜日) (JST)】サーバーメンテナンスのお知らせsic.shibaura-it.ac.jp 新Webメールの提供開始mail delivery failure: storage is almost fullow.shibaura-it.ac.jp mail service update Case ID: ?????You have [13] pending incoming emailsSYSTEM NOTIFICATION ~ Your 8 unreceived emails are stuck on the sic.shibaura-it.ac.jp Server.Your ow.shibaura-it.ac.jp Account will be disabled soonest.Yo...