ホーム  >  サービス  >  ソフトウェア  >  C区分ソフトウェア導入リスト

C区分ソフトウェア導入リスト

2025/04/18 更新

 

PC実習室のWindowsにインストールされているC区分ソフトウェアの一覧です。C区分ソフトウェアについてはこちらをご覧ください。
各ソフトウェアのインストールガイドは、ダウンロードサーバーのフォルダにあります。

 

対象者 全学生、専任教員
ガイド

ダウンロードサーバーのソフトウェアフォルダ内にインストールガイドがあります。
※ダウンロードサーバーはSRASVPN接続が必要です。

 ダウンロードサーバー接続方法(Windows)

 ダウンロードサーバー接続方法(MacOS) 

注意事項
  • C区分ソフトウェアは、包括的なライセンス契約の下でのソフトウェアとは異なり、すべての人が利用できるわけではありません。ソフトウェアによっては、学科によって使用できるものとできないものがあります。
  • ソフトウェアによっては、個人のPCにインストールできない場合があります。
  • ソフトウェアのインストールは、各自の責任において行ってください。コンピュータのインストールによる不調による修正、インストール代行は学情センターは一切行いません。

 

No ソフトウェア名称 本数 学外

AA
基機

AB
先機

AC
環物

AD
化生
AE
電ロ

AG先電

AF情通 AL
情報
AH都環

AM先国

BP
電情

BQ
機制

BR
環境
BN
生命
BV
数理
CY
デザ 
DZ
建築
MA
電気

MB
材料 

MC
応化

MD
機械

MF
シス理 
MG
国理

MH
社会

MJ
建築

1 Abaqus 30(豊洲限定※5) 〇                                           
2 ANSYS 50(豊洲限定※5) 〇                 〇                        
3 ArcGIS ∞(指定学科のみ)                                    

 

4 Aspen ONE 150  -                                                
5 astah Professional -                                          
6 ChemDraw                                        
7 COMSOL 60 〇     〇                       〇               
8 COMSOL MEMS/構造化/音響/ACDC/電熱モジュール

各30

 〇 〇     〇                       〇               
9 Creo

50(大宮限定※5)

                          〇                     
10 CrystalMaker ∞(指定学科のみ)                                                
11 FAP-3 廃止  - -                                                  
12 Feature CAM 20                                                
13 Femap 100                                            
14 FINAL 1 〇                                                 
15 JMP※4廃止(Win/Mac                                          
16 Maple 150                                              
17 MapleSim 150                                                
18 Multisim 廃止

250※3

                                                 
19 PHOENICS 50 -   〇                                               
20 Rhino 240 ※1                                              
21 SketchUp 150 ※2                                                
22 SOLIDWORKS 1000                〇                        
23 Space-E 廃止   -                                                  
24 SPSS 150                    

       〇    
25 SRPARTNER(国内/国外版) 1                                                
26 V-Ray Next for SketchUp 廃止   -                                                  
27 エクセルVBA解析ソフト 80                                                

※1:PC教室外の利用については、各学科のソフトウェア担当教員(授業を実施する教員)にお問い合わせ下さい。

※2:PC教室外の利用については、利用条件に対する学科側での調整・承諾が必要となります。
    学科で取りまとめをする教員の方より、情報システム課までお問い合わせください。

※3:ライセンス販売形態変更に伴い廃止となります

※4:無償提供が開始されたことにより、2025年度以降はC区分ソフトウェアとしての取り扱いを廃止しました。
    リンク先のマニュアルは参照できますが、2026年度を目処にページを削除予定です。

※5:特定のキャンパスでのみ、対象の学科が利用できます。