PC教室で自分のノートパソコンの画面を生徒に見せたい
1.書画カメラ近辺にあるケーブル(よくあるのが差し口が針山みたいな青色ケーブル「D-Sub」や、白色「DVI」ケーブル)をノートパソコンに繋ぐ
2.書画カメラの電源ボタンを押す
3.Wingnetのメニューより外部入力を押す
4.書画カメラのEXTERN MENUを1回押すと生徒のモニタに表示される
1.書画カメラ近辺にあるケーブル(よくあるのが差し口が針山みたいな青色ケーブル「D-Sub」や、白色「DVI」ケーブル)をノートパソコンに繋ぐ
2.書画カメラの電源ボタンを押す
3.Wingnetのメニューより外部入力を押す
4.書画カメラのEXTERN MENUを1回押すと生徒のモニタに表示される
「ツール」の「フォルダオプション」を選択します。
「表示」タブの「詳細設定」:「簡易ファイルの共有を使用する」チェックを外し、OKボタンをクリックします。
これで「セキュリティ」タブが表示されるようになります。
LinuxのXウインドウでキーボードが変わってしまう問題ですが、以下の手順をお試しください。
1.ログイン後、メニューのシステム→設定→ハードウェア→キーボードを選びます。
2.表示されたウィンドウのレイアウトタブを押します。
3.デフォルトに戻すボタンを押します。
4.閉じるボタンを押します。
5.メニューのシステム→ログアウトを選びます。
30秒ぐらい時間を置いた後、再度ログインしてみてください。
変更されない場合は、上記の手順を何度か繰り返してみてください。
【症状】
PC実習室のPC画面が暗くて見えづらい、または色が変、明るい
【解決方法】
Intelグラフィックのディスプレイ設定を初期化することで解決する場合があります。
➀デスクトップの何もないところで右クリック
②「インテル グラフィックスの設定」をクリック
③「ディスプレイ」を選択
④「色設定」を選択し、左下の「デフォルトの復元」を押す
もし、「デフォルトの復元」が押せないなら、デフォルトの状態になっています。
それでも解決できない場合は、学情のスタッフにお声かけ下さい。
学外から個人PCや自宅PCを使用し、学内の自習室PCの個人アカウントのデスクトップにアクセスするためには、以下の手順でアクセスしてください。
パソコンの言語設定の変更手順は以下の通りです。また、言語とともにキーボードもその言語に変更されてしまうのでその変更方法も示します。
【言語変更】
①Windows設定を開き、「時刻と言語」を選択します。
②「言語」タブの、「Windowsの表示言語」をEnglishに変更します。
③ログオフします。
【キーボード変更】
①Windows設定を開き、「デバイス」を選択します。
②「入力」タブの、「キーボードの詳細設定」を開きます。
③「日本語」に変更します。
④ログオフします。