検索ボックス
2023/09/19
ホーム > サービス > 印刷 > 印刷機器 > HP DesignJet Z6dr の便利な使い方(Windows11)
HP DesignJet Z6dr の便利な使い方(Windows11)
2023/09/08 更新
対象者
全学生、全教員
注意事項
画面などは、ドライバのバージョンによって変更する可能性があります
Vトリマーの設定方法(好きなサイズにカット、縁なし印刷)
1. プリンタの「詳細設定」を開きます。開き方は使用しているアプリケーションによって異なります。
例) Wordから「詳細設定」を開く場合
印刷タブから「プリンタープロパティ」を選択します。
2.「詳細設定」の「出力」タブまで下にスクロールし、垂直トリマーをオンにします。
3.「基本」の「マージンレイアウト」で「フチ無し」を選択し、「OK」を押します。
※垂直トリマーがオフの場合、「フチ無し」は選択できません。
ホーム > サービス > 印刷 > 印刷機器 > HP Designjet Z6dr(MacOS)
HP Designjet Z6dr(MacOS)
2023/09/19 更新
対象者
全学生、全教員
注意事項
インストールは、各自の責任において行ってください。
インストールのサポート、インストール後のコンピュータの不調、トラブル等のサポートは、学情センターは行いません。
インストールは、管理者権限のあるユーザアカウントを使ってください。
1.ここへアクセスします。※リンクは予告なしに変更になる場合があります。2.「ソフトウェアおよびドライバーの結果」ページで「検出されたオペレーティングシステム」がmacOS 10.15であることを確認します。(※macOS14、15関わらず)
3.「すべてのソフトウェアおよびドライバー」を選び、さらに「基本ドライバー」を選び、「HP Designjet Mac PostScript ドライバー」の「ダウンロード」を選びます。
4.Finderのダウンロードからダウンロードしたファイルをダブルクリックで開きます。
5.「Universal PostScript Driver」をダブルクリックし...
ホーム > サービス > 印刷 > 印刷機器 > HP DesignJet Z6dr インストールガイド(Windows11)
HP DesignJet Z6dr インストールガイド(Windows11)
2023/09/08 更新
対象者
全学生、全教員
注意事項
インストールは、各自の責任において行ってください。
インストールのサポート、インストール後のコンピュータの不調、トラブル等のサポートは、学情センターは行いません。
インストールは、管理者権限のあるユーザアカウントを使ってください。
1.ここへアクセスします。※リンクは予告なしに変更になる場合があります。
2.「検出されたオペレーティングシステム」が「Windows11」であることを確認し、 「すべてのソフトウェアおよびドライバー」>「IT Advance Installation Package (5)」>「Windows用HP DesignJetおよびPageWide XL PDFドライバー」をクリックし、ダウンロードします。
※但し、CAD(AutoCAD等でやる場合)での使用はPDFドライバーだと問題あるため
「すべてのソフトウェアおよびドライバー」>「IT Advance Installation Package (5)」>「Windows用HP DesignJetおよびPageWide XL PCL3 ドライバー...
2023/07/13
ゲストユーザのTeamsへの参加方法
更新日:2023年7月13日ゲストユーザのTeamsへのログイン方法です。
目次1.Microsoftのサイトへアクセス 2.ログイン後のブラウザ上での操作3.Teamsに参加する
1.Microsoftのサイトへアクセス
ブラウザのEdgeで、以下のリンクからサインインしてください。 Teamsサインインページ
サインインページは「サインイン」を選択してください。
2.ログイン後のブラウザ上での操作
2-1.Edgeでログイン後に右上にある組織変更をクリックします。
2-2.「芝浦工業大学 教務テナント(SIC)」の右にあるメールアイコンをクリックします。
2-3.ページが遷移するので、「承諾」をクリックします。
3.Teamsに参加する
これでTeamsにアクセスできます。次回からはアプリで遷移することができます。
2023/07/10
テナント移行に関する共有事項
更新日:2023年7月10日
目次
1.Teams:チーム
2.Teams:チャット
3.Outlook
1.Teams:チーム
1-1. 保存済のメッセージはOW→SICに移行できないため、各自で移行をお願いします。
1-2. TeamsやSharePointに、アップロードしたファイルやフォルダの共有設定は、SIC側で再設定が必要になります。
2.Teams:チャット
2-1.新規にチャットを開始するときは、以下の赤丸をクリックしてチャット画面を開いてからチャットメンバーを検索します。
※チャットメンバーは一つのアカウントに付き2名表示されますが、(ゲスト)がついていないアカウントを選択します。
2-2. 未読のチャットが多数あるかと思いますが、一気に既読にする術はありません。お手数ですが各自で一件ずつ既読に変更いただくようお願いします。
2-3. チャットのメンバーにいる「AvePoint FLY」は移行ツール用のアカウントとなります。
後日すべてのチャットから一括削除を予定しておりますので個人で削除しないようお願いいたします。
※削除された場合正常に移行が完了しない可能性があります。
3.Outlook
3-1. Outlookに切り替えができない、時間...
ホーム > サービス > 業務支援 > 7月10日以降に発生するユーザ作業 > Teamsのテナントの切り替え方法 -OWのログアウトとSICのログイン方法-
Teamsのテナントの切り替え方法 -OWのログアウトとSICのログイン方法-
2023/06/30 更新
テナント統合に伴う、Teamsのテナント切り替え(ow→sic)を行うためには、別のアカウントとしてサインアップを行います。
事前にAMIから学情Windows(SIC)のパスワード設定をしておく必要があります。
目次
1.OWテナントからサインアウトする
2.SICテナントにサインインする
ex.ブラウザ版でOWテナントにサインインする
1.OWテナントからサインアウトする
1-1. Teamsの右上の画像アイコンをクリックします。
1-2. 下部にある「サインアウト」を選択します
1-3. サインアウトの確認メッセージが出ますがそのまま「サインアウト」をクリックします。
2.SICテナントにサインインする
2-1. 下図の画面で「別のアカウントを使用するか、サインアップしてください」をクリックします。
2-2. メールアドレスに学情ID@sic.shibaura-it.ac.jpを⼊⼒し、「次へ」をクリックします。 この時、絶対...
2023/07/13
ホーム > サービス > 業務支援 > 7月10日以降に発生するユーザ作業 > ゲスト(外部)ユーザへの連絡について
ゲスト(外部)ユーザへの連絡に関して
2023/06/30 更新
Teamsのテナント切り替え(ow→sic)を行った後の、外部ユーザへの連絡に関して
目次
1.教員や学生に関して
2.ゲストユーザ(相手組織にテナントがある場合)
3.ゲストユーザ(相手組織にテナントが無い場合)
1.教員や学生に関して
教員や学生は、TeamsがSIC側に移行される際に、マッピングされるため、連絡の必要はないかと思います。
今までゲスト側のテナントを選択しなければいけなかったところが、教研テナントに集約するので、利便性があがります。
2.ゲストユーザ(相手組織にテナントがある場合)
自組織にテナントを持つユーザは、参加する際に承認を行う必要があります。承認のマニュアルを以下に記載しておりますので、ゲストユーザにその旨ご連絡の際に、アクセスいただくよう、お伝えください。
ゲストユーザのTeamsへの参加方法:https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/teams_for_guest
3. ゲストユーザ(相手組織にテナントがない場合)
URLをお伝えして、Teamsに...
こちらはテナント統合に関するページになります。
目次
1.テナント統合について
2.テナント統合のスケジュール
3.テナント統合に際してやっていただくこと
4.テナント統合に関するFAQ
1.テナント統合について
〇テナント統合によって変わること
現在、本学のMicrosoft365テナントは、教員、学生の教研テナント(sic)と事務職員の事務テナント(ow)に分かれており、
教職員間の各種サービス(Teams、SharePoint、OneDrive等)の利便性を考え、事務テナントを教研テナントへの統合になります。
■Microsoft365製品へのサインインが『学情ID@ow.shibuara-it.ac.jp』から『学情ID@sic.shibaura-it.ac.jp』に変わります。
Microsoft365製品を利用する際のサインインを求められた際に入力するアカウントが変更となります。
サインイン時に変更するもの ・Windows
・office(EXCEL、WORD、PowerPoint、Accsessなど)
・Teams、OneDrive、SharePoint
・Outlook
・PowerPlatform(PowerBI、PowerApps、PowerAutomateなど)
サインイン時に変更しないもの ・G Suite for Edudation
・Adobe CreativeCloud
■事務端末
テナント統合に伴い事...
ホーム > サービス > 授業支援 > Teams > Microsoft Teamsのインストール方法
Teamsのインストール方法
Teamsのアプリのインストール方法です。
目次
1.Microsoftのサイトへアクセス
2.アプリを選択する
3.exeファイルを実行する
ex.インストールしたTeamsが職場用か個人用かわからないとき
1.Microsoftのサイトへアクセス
以下のリンクからインストールサイトへアクセスしてください。
デスクトップ版インストールサイト
2.アプリを選択する
「職場/学校向けのTeams」を選択してダウンロードします。
注意:Teamsは職場用と個人用の二種類のアプリケーションが存在します。
職場用を選択してインストールしてください。※個人用では一部サービスが利用できません
3.exeファイルを実行する
インストールされたTeamsSetup_c_w_.exeファイルをクリックして実行します。
サインイン方法については以下のリンクをご覧ください。
・【学生向け】Microsoft Teamsのサインイン方法
・【教員向け】Microsoft Teamsのサインイン方法
ex.インストールしたTeamsが職場用か個人用かわからないとき
アイコンで判別す...
2023/07/08
ホーム > サービス > 業務支援 > 7月10日以降に発生するユーザ作業 > 【アプリ別】7月10日以降に発生するユーザ作業
【アプリ別】7月10日以降に発生するユーザ作業
2023/07/07 更新
2023年7月10日に実施されるテナント移行作業に伴う、ユーザ作業の説明をいたします。
対象者
職員
目的
7月10日以降に発生するユーザ作業をまとめる。
必要なパスワード
Zoomと同じ、ユーザ名パスワードになります。忘れてしまった、設定していないという方は、AMIにログインして Windows/ADFS のパスワードを設定してください。
アプリ一覧
【PCでの作業】
アプリ
タイミング
作業
プリンタの追加等[印刷]
新事務端末(更改後)
設定方法(変更なし)
事務システムメニュー
新事務端末(更改後)
ログイン方法
Adobe Creative Cloud
新事務端末(更改後)
ログイン方法(変更なし)
Google(Chrome含む)[アカウント][ブラウザ]
旧事務端末(更改前)
ブックマークのエクスポート
新事務端末(更改後)
ブックマークのインポートログイン方法(変更なし)
Microsoft 365[Officeソフトウェア]
新事務端末(更改後)
ログイン方法
Microsoft Edge[ブラウザ]
...
2023/06/30
ホーム > サービス > 業務支援 > 7月10日以降に発生するユーザ作業 > Outlookにて、教研テナント(SIC)にログインする
Outlookにて、教研テナント(SIC)にログインする
2023/06/30 更新
Outlookのログイン方法を記載します。
事前にAMIから学情Windows(SIC)のパスワード設定をしておく必要があります。
1-1.Outlookの左上にある「ファイル」をクリックします。
1-2.画面左側の「Officeアカウント」をクリックします。
1-3.アカウント情報が表示されます。
ユーザ情報の「サインイン」をクリックします。
1-4.学情ID@sic.shibaura-it.ac.jpを入力し、「次へ」をクリックします。
1-5. 学情Windows(SIC)のパスワードを入力し、「サインイン」をクリックします。
1-6. SIC側にサインインできました
2023/06/30
ホーム > サービス > 業務支援 > 7月10日以降に発生するユーザ作業 > Outlookのテナントの切り替え方法 -OWのログアウトとSICのログイン方法-
Outlookのテナントの切り替え方法 -OWのログアウトとSICのログイン方法-
2023/06/30 更新
テナント統合に伴う、Outlookのテナント切り替え(ow→sic)を行うためには、別のアカウントとしてサインアップを行います。
事前にAMIから学情Windows(SIC)のパスワード設定をしておく必要があります。
目次
1.OWテナントからサインアウトする
2.SICテナントにサインインする
1.OWテナントからサインアウトする
1-1.Outlookの左上にある「ファイル」をクリックします。
1-2.画面左側の「Officeアカウント」をクリックします。
1-3.アカウント情報が表示されます。
ユーザ情報の「サインアウト」をクリックします。
1-4.アカウント削除のメッセージが出ますが、そのまま「はい」をクリックします。
※「はい」を選択しても、他のOfficeに保存されているデータやアカウントはこの時点では削除されません
2.SICテナントにサインインする
2-1.Outlookの左上にある「ファイル」をクリックしま...
2023/06/30
ホーム > サービス > 業務支援 > 7月10日以降に発生するユーザ作業 > intuneにてOWのログアウトとSICのログイン
intuneにてOWのログアウトとSICのログイン
2023/06/30 更新
テナント統合に伴う、intuneにてテナントを切り替えるため(ow→sic)の作業が必要になります。
事前にAMIから学情Windows(SIC)のパスワード設定をしておく必要があります。
目次
1.OWテナントからサインアウトする
2.SICテナントにサインインする
1.OWテナントからサインアウトする
1-1. Teamsの右上の画像アイコンをクリックします。
1-2. 下部にある「サインアウト」を選択します
1-3. サインアウトの確認メッセージが出ますがそのまま「サインアウト」をクリックします。
2.SICテナントにサインインする
2-1. 下図の画面で「別のアカウントを使用するか、サインアップしてください」をクリックします。
2-2. 学情ID@sic.shibaura-it.ac.jpを入力し、「次へ」をクリックします。
2-3. 学情Windows(SIC)のパスワードを入力し、「サインイン」をクリックします。
2-4. そのまま「OK」ボタンをクリックします。
2-5. 準備が完了しました!と表...
2023/07/05
ホーム > サービス > 業務支援 > 7月10日以降に発生するユーザ作業 > TeamsのSICテナントの追加方法
TeamsのSICテナントの追加方法
2023/06/30 更新
スマートフォンのTeamsアプリにSICテナントを追加します。
事前にAMIから学情Windows(SIC)のパスワード設定をしておく必要があります。
1-1. Teamsの左上にある、アイコンをタップしたのち、「+ アカウントを追加」をタップする。
1-2. 学情ID@sic.shibaura-it.ac.jpを⼊⼒し、「続⾏」をタップする。
例】学情ID=i0000000 の場合 今まで: i0000000@ow.shibaura-it.ac.jp 今回 : i0000000@sic.shibaura-it.ac.jp
※owでログインすると、事務テナント(OW)に入ってしまうので注意
1-3. ユーザ名は1.2で⼊れたもの、パスワードは、Windows/ADFSのパスワードを⼊⼒する※Zoomと同じ
※MoSICAの入力など、必要な情報を入れつつ、先に進む
1-4. 教研テナントに「sic」付きのアカウントでログインができてれば、アカウントの追加は終了です。
2023/06/30
ホーム > サービス > 業務支援 > 7月10日以降に発生するユーザ作業 > OneDriveのSICでのサインイン方法
OneDriveのSICでのサインイン方法
2023/06/30 更新
OneDriveにSICテナントでサインインする方法です。
事前にAMIから学情Windows(SIC)のパスワード設定をしておく必要があります。
目次
1.エクスプローラでOneDriveにアクセスする(同期)
ex.ブラウザでOneDriveにアクセスする
1. エクスプローラでOneDriveにアクセスする(同期)
1-1. スタートボタンを、クリックして、検索窓に「OneDrive」と入力し、出力されたアプリをクリックします。
1-2. メールアドレスに学情ID@sic.shibaura-it.ac.jpを⼊⼒し、「サインイン」をクリックします。 この時、絶対に「@ow」で入力しないこと。
例】 今まで: i0000000@ow.shibaura-it.ac.jp 今回 : i0000000@sic.shibaura-it.ac.jp
※owでログインすると、事務テナント(OW)に入ってしまうので注意
1-3. ユーザーID、パスワード入力を求めらるので、以下の様に入力して「OK」をクリックします。
・ユーザーID:学情ID@sic.shibaura-it.ac.jp ※1-2で入力したユー...
2023/06/30
ホーム > サービス > 業務支援 > 7月10日以降に発生するユーザ作業 > OneDriveのテナントの切り替え方法 -OWのログアウトとSICのログイン-
OneDriveのテナントの切り替え方法 -OWのログアウトとSICのログイン-
2023/06/30 更新
テナント統合に伴う、OneDriveのテナント切り替え(ow→sic)を行うためには、別のアカウントとしてサインアップを行います。
事前にAMIから学情Windows(SIC)のパスワード設定をしておく必要があります。
目次
1.OWテナントからサインアウトする
2.SICテナントにサインインする
ex.ブラウザ版でOWテナントにサインインする
1.OWテナントからサインアウトする
1-1. エクスプローラーを開き、左ペインにある「OneDrive - 芝浦工業大学 事務テナント(OW)」を右クリックします。
1-2..「OneDrive」を選択し、出力された「設定」を選択します。
1-3. OneDriveの設定が開くので、左ペインから「アカウント」を選択し、「このPCからリンクを解除する」をクリック
1-4. 「このPC上のアカウントのリンクを解除しますか?」と出るので、「アカウントのリンク解除」をクリックします。
1-5. エクスプローラ上...
ホーム > サービス > 業務支援 > 7月10日以降に発生するユーザ作業 > Teamsのテナントの切り替え方法 -OWのログアウトとSICのログイン方法-
Teamsのテナントの切り替え方法 -OWのログアウトとSICのログイン方法-
2023/06/30 更新
テナント統合に伴う、Teamsのテナント切り替え(ow→sic)を行うためには、別のアカウントとしてサインアップを行います。
事前にAMIから学情Windows(SIC)のパスワード設定をしておく必要があります。
目次
1.Outlookに連絡帳を追加する
2.OWテナントからサインアウトする
3.SICテナントにサインインする
ex1.Teamsでチャットを始める
ex2.ブラウザ版でOWテナントにサインインする
1.Outlookに連絡帳を追加する
1-1. シェアフォルダ上にあるteams用の連絡先ファイルをデスクトップなどにコピーしておきます。
Y:\public\Outlookアドレス帳\【teams用】事務職員utf8.csv
1-2. 以下のアドレスから、Outlook(SIC)にログインします。
https://outlook.com/
メールアドレスは学情ID@sic.shibaura-it.ac.jpを⼊⼒し、「次へ」をクリックします。 この時、絶対に「@ow」で入力しないこと。
例...
2023/07/08
ホーム > サービス > 業務支援 > 7月10日以降に発生するユーザ作業
7月10日以降に発生するユーザ作業
2023/06/30 更新
2023年7月10日に実施されるテナント移行作業に伴う、ユーザ作業の説明をいたします。
対象者
職員
目的
7月10日以降に発生するユーザ作業をまとめる。
必要なパスワード
Zoomと同じ、ユーザ名パスワードになります。忘れてしまった、設定していないという方は、AMIにログインして Windows/ADFS のパスワードを設定してください。
スケジュール
●7月10日(全員この日にやる)※7月10日に出勤できない場合は、以降に勤務する初日で実施
⇒Teamsの設定(PC、スマホともに):を参照
●7月10日以降(自分の事務端末を更改するという連絡が来た前日から)
⇒(前日作業)バックアップ作業:を参照
⇒(当日作業)新しい事務端末の設定作業など:を参照
●8月10日までにやる作業
⇒スマホの作業:を参照
●ex 7月10日以降に、VID環境を使う場合
⇒種々のサービスのログイン先の変更:を参照
手順 (=PCでの作業 =スマートフォンでの作業)
旧事務端末(更改前)でやる作業
新事務端末(更...
ホーム > サービス > ネットワーク > SRAS > SRAS 無線LAN > SRAS無線LAN設定ガイド(iOS)
SRAS無線LAN設定ガイド(iOS)
■目次
AMIでの利用申請方法 (申請済みの方は2へ)
ワイヤレスネットワークの設定
1.AMIでの利用申請方法
1.1. SRAS無線LANのパスワードがわからない場合は、AMIにアクセスして、「SRAS 無線LAN/情報コンセント」のパスワード変更(または新規申請)を行ってください。 パスワードが分かる方は、項番2へ進んで下さい。
※AMIへのアクセスにはVPN接続が必要です。校内からのアクセスは、各キャンパスPC実習室のPCから行ってください。
2. ワイヤレスネットワークの設定
2.1. 「設定」を開き、「Wi-Fi」をタップします。 ※iOSのバージョンによって画面は異なる可能性があります。適宜読み替えて下さい
2.2. 接続先一覧が表示されたら、SRAS2GもしくはSRAS5G”をタップします。(以降、SRAS5Gを例に説明します。)
2.3. SRAS5Gを選択後、詳細設定のポップが表示されます。はじめにユーザー名、パスワードを以下の通りに入力します。
ユーザー名:学術情報センターのアカウント名
パスワード:AMIでSRAS無線LANに登録した...
ホーム > サービス > ネットワーク > SRAS > SRAS 無線LAN > SRAS無線LAN設定ガイド(Android)
SRAS無線LAN設定ガイド(Android)
■目次
AMIでの利用申請方法 (申請済みの方は2へ)
ワイヤレスネットワークの設定
1.AMIでの利用申請方法
1.1. SRAS無線LANのパスワードがわからない場合は、AMIにアクセスして、「SRAS 無線LAN/情報コンセント」のパスワード変更(または新規申請)を行ってください。 パスワードが分かる方は、項番2へ進んで下さい。
※AMIへのアクセスにはVPN接続が必要です。校内からのアクセスは、各キャンパスPC実習室のPCから行ってください。
2. ワイヤレスネットワークの設定
2.1. 「設定」を開き、「Wi-Fi」をタップします。※Androidのバージョンによって画面は異なる可能性があります。適宜読み替えて下さい
2.2. 接続先一覧が表示されたら、以下のいずれかのネットワークを選択します。(ガイドでは「SRAS 5G」を例として選択します。)
SRAS 5G
IEEE802.11a(5GHz)対応。電波干渉を受けにくく高速だが、利用できる範囲が狭い。接続可能ならこちらを利用。
SRAS 2G
IEEE802.1 b/g(2GHz)対応。5GHz未対応の機...