ホーム > サービス > 授業支援 > 課題提出フォルダ > 個人のコンピュータから課題提出フォルダ(シェアフォルダ)にアクセス(Windows)
個人のコンピュータから課題提出フォルダ(シェアフォルダ)にアクセス(Windows)
2020/09/11 更新
課題提出フォルダ(シェアフォルダ)は学内ネットワーク(SITNET)からアクセスします。 学外からアクセスの場合はSRAS VPNで学内ネットワークに接続する必要があります。 |
フォルダ(エクスプローラー)を開き、アドレス欄にアクセスしたいキャンパスのボリューム名を入力して「Enter」キーを押します。
大宮キャンパス開講科目 | \\oshare.sic.shibaura-it.ac.jp\ShareFolders |
豊洲・芝浦キャンパス開講科目 | \\yshare.sic.shibaura-it.ac.jp\ShareFolders |
※「 \ 」 は¥キーを押します。
学術情報センターの アカウント名@sic を入力し、AMI で登録した Windows パスワードを入力して「OK」を押します。
課題提出フォルダ(シェアフォルダ)にアクセスできます。
既にユーザー名にSIC\aa000000等資格情報が入力されておりパスワードのみ入力できる画面に遷移する場合がございます。
この場合はその他より「別のアカウントを使用する」を押して新たに資格情報を入力してください。