2020/07/06 学生用オンライン窓口試行運用について
学情センター学生スタッフによる、学生ユーザーに対するZoomを利用したオンライン窓口を試行運用しています。
学情センターのサービスでメールでは伝えにくい事や、分からないことがありましたらご利用ください。
※ご利用の前に「質問集(FAQ)」および「Scombよくある質問(FAQ)
」をご確認下さい。
※学生スタッフが対応するため、教職員の方のご利用はご遠慮ください。
学情センター学生スタッフによる、学生ユーザーに対するZoomを利用したオンライン窓口を試行運用しています。
学情センターのサービスでメールでは伝えにくい事や、分からないことがありましたらご利用ください。
※ご利用の前に「質問集(FAQ)」および「Scombよくある質問(FAQ)
」をご確認下さい。
※学生スタッフが対応するため、教職員の方のご利用はご遠慮ください。
情報システム課からのお知らせです。
4/27にZoomのアプリの新しいバージョン 5.0がリリースされています。
現在の最新バージョンは以下の通りです。
Windows 5.0.4(5/24リリース)
Mac 5.0.4 (5/24リリース)
Android 5.0.4 (5/24リリース)
iOS 5.0.3 (5/22リリース)
Linux 5.0.4 (5/24リリース)
自動更新の通知が表示されるため、ほとんどの方はバージョンが更新されていますが、
一部のMacユーザの方で、まだ4.xをご利用の方が若干いらっしゃいます。
バージョン 4.xは、5/30以降会議(授業)に参加が出来なくなりますので、
アプリの更新をお願いいたします。
更新方法は、
1. Zoomアプリを起動してサインイン
2. 右上のプロフィールアイコンをクリックし、「アップデートの確認」をクリックします。
zoomヘルプセンター: 最新バージョンへのアップグレード/アップデート
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362233-%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88
また、Zoomの授業への参加が大学アカウントになっていない方が若干いらっしゃいます。
Zoom授業に参加した際に「参加者」ボタンをクリックし、
(自分)の名前が小文字 学籍番号になっていない方は、大学アカウントでサインインしていない可能性があります。
Zoomにサインインする際は、
下記マニュアルの手順 7. 「SSOでサインイン」の方から入るようお願いいたします。
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/page_20200428111326
自動的に個人アカウントでサインイン済みになってしまう場合は
1. Zoomアプリを起動してサインイン
2. 右上のプロフィールアイコンをクリックし、「アカウントの切り替え」をクリックします。
よろしくお願いいたします。
下記の日時に置いて、ADFSログイン認証サーバにおいて障害が発生し、認証エラーでログインが出来ませんでした。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
日時
2020/5/27 06:24~09:05
対象システム
Scomb、Zoom、Office365、その他ADFS認証と連携したシステム
8時58分現在、ADFSに障害が発生しており、Scomb、Zoomともにログインできません。
復旧次第、改めてご連絡いたします。
Adobe Creative Cloudの利用開始について。
先日お知らせさせていただきましたAdobe Creative Cloud利用の準備が整いました。2020/5/1より、個人のPCでご利用いただくことが可能になります。
利用方法等詳細は、下記をご覧ください。
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/AdobeETLA2021
本学の利用している大手町データセンター閉鎖に伴う、データセンターの移設作業を実施いたします。 作業中は、インターネット接続および、キャンパス間ネットワークが停止し、各種サービスが利用できません。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
記
【日時】
2020/5/3 9:00~17:00 (作業終了時間は前後する可能性があります)
【影響範囲】
豊洲、大宮、芝浦、附属中高(新豊洲)、柏中高(柏)
【影響サービス】
【注意事項】
作業当日は、メールおよび電話でのお問合せ、並びに学術情報センターホームページへのアクセスは出来ません。作業終了後に、このページにて完了のご連絡をいたします。
教職員・学生の皆様へ
4/25はデータベースメンテナンスに伴い、以下のサービスが終日停止いたします。
・Scomb
・履修登録(修正)
・SIT STATION
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
新入生の皆さま
現在、UCAROで皆様のScombIDとパスワードを表示しておりますが、
以下の日時をもって、UCAROへのログインができなくなります。
2020年5月1日23時59分
このため、期日までにご自身の、
ScombIDとパスワードをUCARO以外の場所で確認できるようにしておいてください。
※IDとパスワードは別々の場所に保存しておくことをお勧めいたします
履修登録画面にも表示しておりますが、4/25(土)はシステムメンテナンスのため、以下のサービスが停止いたします。
ご承知おきください。
学生の皆様
情報システム課からのAdobe Creative Cloudについてのお知らせです。
Adobe Creative Cloudについて、現在学生の皆様が利用できるよう準備を行っております。
現時点ではまだご利用いただけません。
準備が出来ましたら、別途ご案内をいたします。
(いつから開始できるかは現時点で未確定です。)
発信部署 : 情報システム部情報システム課(豊洲)
https://scomb.shibaura-it.ac.jp/portal/contents/home/informationDetail?informationId=18562
Mathematicaの契約更新が完了したため、新規のアクティベーションキーのリクエストができるようになりました。(2020/04/14)
本日、SRAS VPN がサービスが大変混み合っております。
うまく接続できない、接続できても速度が遅い場合は、
少しお時間を空けてお試しいただけますよう、よろしくお願いいたします。
2020年前期履修登録・オンライン授業受講ガイドはこちらです。
※ 2020/03/27 新型コロナウイルス感染症対策に伴うPC教室の閉室および窓口対応時間縮小について よりアップデート
政府より出された「緊急事態宣言」を受け、
PC教室の開室および窓口対応時間を以下のように変更いたします。
●PC教室開室に関して(実習室・講義室・演習室・入出力室)
・全室閉室
※セルフ利用および入出力室の24時間利用も無し(休日含む)
期間:2020年3月28日(土)から2020年5月10日(日)
●窓口対応時間
・終日:なし
期間:2020年4月8日(木)から2020年5月6日(水)
それぞれの期間は、状況次第で変更する可能性がございますので、都度、本ページにてご連絡いたします。
ご利用者の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
3月27日にご連絡していた、授業配信講習会ですが、
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止への対応により中止することにいたしました。
現在、これに代わるマニュアル・動画等を準備中です。
また、必要に応じて、後日改めて講習会を開くことも検討しております。
マニュアル・動画に関しまして、
準備ができ次第あらためてお知らせいたします。
授業配信講習会は中止になりました。
詳しくは、2020/03/31のお知らせをご確認ください。
教職員の皆様へ
Zoomを利用した授業配信の講習会を以下の日程で3キャンパスで実施いたします。
※4/1 13:00 は 豊洲・大宮キャンパスのみ
教室については決まり次第、このページでご案内いたします。
教職員の皆様へ
Scomb上の学科・学年コミュニティ、及び学科・学年メーリングリストの新年度へのメンバー更新を以下の期日で実施いたします。
2年生以上
メーリングリスト 3/24(終了しました)
コミュニティ 3/24(終了しました)
1年生
メーリングリスト 3/27※
コミュニティ 3/25(終了しました)
切り替え日は、時間帯によってはメンバーが去年のままであったり、誰もいないなど不安定な状態になります。
切り替え日のご利用は、お控えください。
※新入生ははアカウントの作成連動して順次追加されるため、全ての新入生が登録されるまで数日かかります。3/27頃には全ての新入生が登録される予定です。それまではメールを送信しないようにお願いいたします。
教職員の皆様へ
データベース年次更新に伴い、SIT Station をメンテナンスのため、以下の期間停止いたします。
3/24 終日
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
緊急メンテナンス作業により、SharePointサーバが利用出来ません。
ご迷惑おかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1.日時:2020年03月20日(金) (春分の日)
2.影響範囲:SharePointサーバ
終日(09:00~18:00)メンテナンス作業を行うため、事務端末システム上の事務支援システム
「https://portal.ow.shibaura-it.ac.jp/」とその下に作成されているSharePointサイト、
「https://portal.sic.shibaura-it.ac.jp/」以下のSharePointサイトが利用できません。
事務システムメニューにつきましてはデスクトップのシュートカットをご利用ください。
3.作業内容:SharePoint 緊急メンテナンス作業
本件へのお問い合わせにつきましては、以下にお願いいたします。
情報システム部 情報システム課<ins-meeting@sic.shibaura-it.ac.jp>
年次更新作業に伴うファイルサーバのデータ移行作業が、3/20(金・祝)に実施されます。
このため、全校舎の休日利用可能なPC教室で、3/20の休日セルフサービス利用を停止し、閉室とします。
また、SRASや研究室からのMyVolumeへの接続も不安定になる可能性がありますので、作業日中はデータにアクセスしなようにしてください。
学術情報センターWebページをリニューアルしました。
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp
しばらくは移行期間として、現在の旧ページにもお知らせを発信しますが、今後は新ページのご利用をお願い致します。
※ ユーザのMyvolume配下のWebページへのアクセスURLは、現時点で変更はありません(新Webページからもリダイレクトされます)
※ 旧ページのサービス・コンテンツの説明は、最新情報に更新がされない可能性があります