ホーム  >  良く使うガイドとリンク  >  良く使うガイドとリンク(はじめて)  >  新入生のためのガイド  >  omedeto  >  SRAS無線LANに接続する

SRAS無線LANに接続する

2025/02/25 更新

SRAS(ShibauraRemoteAccsessService)の1つして、SRAS無線LANがあります。
SRASにつないでいないと、利用できないサービスもありますので、
ご自身の端末(PCやスマートフォン)を、SRAS無線LANに接続できるようにしましょう。
※ご自身の端末を接続するものであり、PC教室に設置してある端末には設定の必要はありません

 

達成目標 ・お持ちのPCを無線LANに接続させる

 

0. ScombZでパスワードを確認

新入生のSRAS無線LANパスワードはScombz内新入生コミュニティに記載されています。

0-1. Scombzへのログイン

ステップ3に従ってログインを行う。 

0-2. 新入生コミュニティへのアクセス

トップページからコミュニティをクリックします。


必ず年度が「2025年度」になっていることを確認し、新入生コミュニティを選択します。

0-3. パスワードを確認する

パスワードは「課題」として配布されます。
「SRAS無線LANパスワード」と書かれた課題を選択します。

 

SRAS無線LANに接続するためのパスワードが表示されます。
※課題を提出する必要はありません。

 

1. 接続方法(Win11の場合)

※1 Win10に関しては、ほとんど変わらないため、本マニュアルで代替可能です。
※2 スマートフォンや、他のOSの場合は「SRAS無線LAN」のページを参照してください。
※3 大学内で使用出来るWi-fiです。自宅で接続設定を行うことは出来ません。

1.1 ワイヤレスネットワーク接続アイコンをクリック

※タスクバー右下にある、地球儀のようなアイコンです。

1.2 接続先を選択

Wi-Fiアイコンの下が「使用可能」になっていることを確認したら、右横にある「>」アイコンをクリックし、
「SRAS 5G」、「SRAS 2G」のいずれかを選択します。

SRAS 5G IEEE802.11a(5GHz)対応。
電波干渉を受けにくく高速だが、利用できる範囲が狭い。接続可能ならこちらを利用
SRAS 2G IEEE802.1 b/g(2.4GHz)対応。5GHz未対応の機器の場合にはこちらを利用

 

1.3 接続をクリック

※「自動的に接続」にチェックを入れておくと、SRAS無線LANのアンテナ範囲に入ると自動的に接続されます。

 

1.4 各欄を入力後、「OK」をクリック

※ 新入生のSRAS無線LANパスワードはScombz内新入生コミュニティに記載されています。
  ユーザ名:学情ID (学籍番号)
  パスワード:SRAS無線LANパスワード(Scombz内新入生コミュニティに記載)

 

1.5 「証明書の詳しい内容の表示」をクリックし、表示される拇印が下記と同一か確認後、「接続」をクリック

※拇印が違う場合は、「接続」をクリックしない
 拇印:99:49:A5:9C:B9:83:1A:C3:BC:07:CF:B1:F1:55:C4:6E:00:42:8A:24

 

1.6 接続完了

 

ex. 接続時の注意点

教室を移動した際に、前の教室のAP(アクセスポイント)に接続したままになることがありますので、
一度OFF⇒ONすることで、近くのAPに接続されます。

その他の推奨設定に関しては「WiFiの推奨設定」を参照してください。

 

うまくいかない・準備できないときは?

oshiete@sic.shibaura-it.ac.jp へご連絡ください
※学生用問い合わせMLは学生スタッフが返信いたします。内容にはご注意ください

お問い合わせ方法の詳細につきましてはこちらをご覧ください。