2025/04/16 PC教室環境でのMatlabの利用方法について
PC教室のMatlabの起動に、Mathworksアカウントが必要になりました。
以下のような画面が出力されるため、
Mathworksアカウントでログインしてください。
MathWorksアカウントの作成方法は以下のマニュアルに記載があります。
※利用方法に記載されている 1と2をご査収ください。
PC教室のMatlabの起動に、Mathworksアカウントが必要になりました。
以下のような画面が出力されるため、
Mathworksアカウントでログインしてください。
MathWorksアカウントの作成方法は以下のマニュアルに記載があります。
※利用方法に記載されている 1と2をご査収ください。
2025/03/04 OneDriveマウントポイント(テナント名)変更について
2025年3月より、OneDriveのマウントポイント(テナント名)を変更いたします。
例】アプリを利用して、OneDriveをマウントした場合
表示名:
旧 "FirstName - 芝浦工業大学 教研テナント(SIC)"
新 "FirstName - SIT"
パス名:
旧 C:\Users\<ユーザのアカウント名>\OneDrive - 芝浦工業大学 教研テナント (SIC)
新 C:\Users\<ユーザのアカウント名>\OneDrive – SIT
※すでにマウントしている場合は、一度アンマウントすることで、表示が変更いたします
平素より一般教室教卓内端末及びPC教室端末をご利用いただき、誠にありがとうございます。
マイクロソフト社によるWindows 10のサポート終了(2025年10月14日)を受け、セキュリティ対策および安定したシステム環境を維持するため、下記対象端末のOSバージョンをWindows 11へ切り替えます。ご利用の皆様には、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
【対象端末】
・一般教室教卓内端末
・PC教室端末
・その他非常勤講師室等に設置している端末
【完全切り替え日】
・2025年3月25日(火)
※完全切り替え日以降はWindows11のみ起動可能となります。
【Windows10、Windows11 平行稼動期間】
・2025年3月11日(火)~ 2025年3月24日(月)
※上記期間中は、対象端末をWindows 10またはWindows 11のどちらでも起動可能なデュアルブート環境に設定いたします。PC起動時に「起動イメージ選択」メニューが表示されますので、Win10もしくはWin11を選択して起動することが出来ます。Windows 11の操作感をお試しいただき、ご意見がございましたら情報イノベーション課までお寄せください。
【その他】
・Windows11でも従来のWindows10と同様にA区分ソフトウェアおよびC区分ソフトウェアをご利用頂けます。
※B区分ソフトウェアは周知のとおり原則廃止とし、インストールを行いません。B区分ソフトウェア一覧
・平行稼動期間では一部のソフトウェアのバージョンは2024年度版となります。4月1週目以降に順次2025年度版へアップデートを行います。
【お問い合わせ先】
・情報イノベーション課(goiken@sic.shibaura-it.ac.jp)
2025年度学術情報センター学生スタッフを募集します。
詳細は以下をご覧ください。
2024年12月20日(金) 夕方頃より、学外から本学へのメール配送および各種サービスについて、サーバトラブルのため障害が発生しております。
障害状況: 2024/12/20(金) 夕方頃より、20214/12/23(月) 午前中頃まで、学外から本学宛のメールの配送遅延、未着、送信元への未配送メールが発生しています。
原因: 海外より大量のスパム・フィッシングメールが送られてきたことにより、本学メールサーバーの処理能力を超えたため、メールサーバーが一杯となり、新規メールの受取拒否や配送遅延が発生しています。
2024/12/23 午前中より、徐々に解消をしてきており新規に送信されたメールにつきましては、概ね受信できるようになっておりますが、障害の期間に送信された一部のメールにつきましては、届かない場合、送信者にエラーメールが送信場合、遅れて届く場合がございます。
ご利用の皆様におかれましては、本来届くメールが届いていない可能性があることにご留意願います。
(2024/12/25 17:00更新)
現時点で障害の発生していたメールサーバ上から復旧できるメールにつきましては、配送済みとなっております。本来届く予定のメールが届いていない場合は、送信元にお問い合わせください。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
本件に関しての問い合わせは、以下までお願いいたします。
教員:goiken@sic.shibaura-it.ac.jp
学生:oshiete@sic.shibaura-it.ac.jp
12月20日(金)より、サーバに障害が発生しており、メールの配送に大幅な遅延が発生しております。
サーバ自体の復旧はしておりますが、本日からのメールが順次配送されていくため、しばらくメール配送に遅れが出る見込みです。
皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
本件に関しての問い合わせは、以下までお願いします。
教員:goiken@sic.shibaura-it.ac.jp
学生:oshiete@sic.shibaura-it.ac.jp
12月8日(日)より、サーバに障害が発生しており、メールの配送に大幅な遅延が発生しております。
サーバ自体の復旧はしておりますが、日曜日からのメールが順次配送されていくため、しばらくメール配送に遅れが出る見込みです。
皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
本件に関しての問い合わせは、以下までお願いします。
教員:goiken@sic.shibaura-it.ac.jp
学生:oshiete@sic.shibaura-it.ac.jp
学祭期間中のPC教室は大宮・豊洲共に以下の通りです。
芝浦祭準備日: 10月31日(木)~11月1日(金) 通常開室
芝浦祭当日: 11月2日(土)~11月4日(月) 閉室
芝浦祭片付日: 11月5日(火)~11月6日(水) 通常開室
本日メールサーバーの1台に障害が発生しており、一部メールの配送に大幅な遅延が発生しております。
皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
本件に関しての問い合わせは、以下までお願いします。
教員:goiken@sic.shibaura-it.ac.jp
学生:oshiete@sic.shibaura-it.ac.jp
※ 障害は9/11深夜に概ね解消いたしました。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
学生・教職員の皆様
9月24日(火)に、Adobeの大学向けセミナーが開催れます(オンライン)
視聴をご希望の方は、申し込みサイトよりご登録をお願いいたします。
当日視聴できなくても、登録をしておくと後日アーカイブ配信をご覧いただけます。
【セミナータイトル】
<全部見せます!サクッと学ぶ Creative Cloud のアプリとサービス>
【開催日時】
9月24日(火)18:30~20:00
【対象】
・教職員の皆さま
・学生の皆さま
【お申込専用サイト】
(8/28にScombZより発信したお知らせをご覧ください)
※当日ご都合がつかない場合でも、お申込みいただきますとアーカイブ配信をご覧いただけます。
【概要】
Creative Cloudに含まれる20数種類以上のアプリの全て、特に今話題の直感的な操作で
簡単にビジュアルコンテンツが作れるAdobe Express、商用利用も可能な画像生成AIの
Adobe Fireflyを一挙にご紹介します。
「最新のCreative Cloudの機能を学んで制作活動に役立てたい」
「Creative Cloudを授業や課外活動で使ってみたい」
「活用できていないアプリがある」
そんなお声におこたえする「全部見せます!」セミナーです。
今後のセミナー開催予定
9/24(火)18:30-20:00 全部見せます!サクっと学ぶ Creative Cloudのアプリとサービス
10/9(水)18:30-19:30 3Dの最新活用事情~Adobeの最新技術とともに新しい利用方法や業界のトレンドをご紹介~
10/17(木)18:30-19:30 Adobe Express~役立つビジュアルコンテンツを作成してみよう~ 学生・職員様向け
10/24(木)18:30-19:30 Adobe Express~画像生成AI機能を使ってクリエイティブをアウトプットしてみよう~ 教職員様向け
11/6(水)12:00-13:00 PDF活用による校務・教務の効率化
夏期休み期間のPC教室の閉室および窓口業務についてのお知らせです。
●夏期期間
・2024/8/1(木)~2024/9/27(金)
●PC教室開室に関して
・月~金 9時~20時半 開室
・土・日 閉室
※ 廊下等に設置された複合機やプロッタの利用は可能ですが、用紙補充やその他トラブル発生時のサポートは一切ありません
※閉室日に関しては、セルフ利用もできません
●窓口対応時間
・開室時間に準拠 (豊洲)
・9時~17時 (大宮)
●一斉休暇期間
・以下の期間に関しては、全日閉室
2024/8/8(木)~2024/8/18(日)
※セルフ利用もできません
何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
本日eduroam 認証サーバのサーバ証明書を更新いたします。
ユーザ端末から最初にeduroamに接続した際、更新後の証明書を信頼するように求められることがあります。
以下の情報を確認の上、接続を行ってください。
発行先:edrad.sic.shibaura-it.ac.jp
発行元:NII Open Domain CA - G7 RSA
サーバーの拇印:ba 5d 5f 7f dc 06 19 84 ea da 55 f2 c1 b5 6c cd db 83 56 69
eduroamの利用方法についてはこちらのページをご確認下さい。
学内DBサーバ更新作業の影響で、現在一部のユーザにてStationログインエラーが発生しております。
以下のメッセージが表示される場合、お手数ですがブラウザのキャッシュをクリア、もしくはプライベートウィンドウを使用してのログインをお試し下さい。
Couldn't get your session object. Please contant to system administrator.
※上記方法でログイン出来ない場合でも、何度か繰り返すことでログイン出来ます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
eduroamサーバの入れ替えに伴い、学内・学外でeduroamサービスが利用できない時間帯が発生いたします。
利用停止時間:3/16(土) 12:00-13:00の間で10分程度
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
各キャンパスでは、土曜日は情報イノベーション課の窓口閉室後も
以下の時間帯でPC実習室を利用することができます。
大宮キャンパス 5号館1F 情報処理教室 17時~20時30分
豊洲キャンパス 教室棟6F PC実習室6 17時~20時30分
詳細につきましてはこちらのページをご確認ください。
PC実習室時間外利用
学内者向けの短縮URL及びQRコード作成サービスを用意いたしましたので、ご活用ください。
学内者向け短縮URLサービス
https://surl.sic.shibaura-it.ac.jp/
利用マニュアル:
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/surl
短縮URLサービスとは、長いURLを別の短いURLを使ってアクセスできるようにするものです。
安易に外部の無料短縮URLサービス・QRコード生成サービスを使用しすると、意図しない悪意のある広告が表示されたり、当初設定したURLとは違うサイトに飛ばされるといったトラブルが発生する場合がありますので、
極力、本サービスをご利用いただけますようお願いいたします。
アドビデジタルクリエイティブ基礎講座のコンテンツが更新されました。
https://adobedcc.sic.shibaura-it.ac.jp
更新の内容は以下の通りです。
<動画>
【追加】
・デジタルクリエイティブ基礎_104【講義】生成AI
・デジタルクリエイティブ基礎_231【演習】構成:Express:デザイン生成
・デジタルクリエイティブ基礎_417【演習】造形:Illustrator:ベクター生成
・デジタルクリエイティブ基礎_418【演習】造形:Illustrator:モックアップ
・デジタルクリエイティブ基礎_624【演習】画像処理:Photoshop:生成塗りつぶし
・デジタルクリエイティブ基礎_625【演習】画像処理:Photoshop:生成拡張
<講義資料>
すべてアップデート
<演習素材>
【追加】
・600画像処理 ウィペット
・600画像処理 レタッチ
※English follows Japanese
2023年度卒業・修了生の皆様
(内部進学者除く)
情報イノベーション課です。
本メールは学情センターで提供しているサービスの、
卒業・修了後の利用可否に関する重要なお知らせですので、必ず最後までご一読下さい。
※2024年より進学しても、今のアカウント名をそのままご利用いただけることになったため、来年度に内部進学する方は、こちらのメールは読み飛ばしていただいて構いません。
[内容]
システム関連の年次更新作業を以下の日程で予定しています。
大学院:2024年3月19日(火)午前中より
学部:2024年3月22日(金)午前中より
この年次更新にともない、学術情報センターのアカウントが停止となるため、現在、ご利用しているサービスのほとんどが、利用不可になります。
卒業後も利用できるサービスは以下の通りです。
▼Gmail
GoogleDriveを始めとした、Gmail以外のサービスはすべて利用できなくなります。
また、卒業後はAMIにログインできなくなりますので、
自身で、Googleのパスワードが変更できるよう、
電話番号や個人のメールアドレスの登録をおすすめいたします。
登録方法は以下の通りです。
https://support.google.com/accounts/answer/3463280?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop&oco=0
利用できなくなるサービスに関しましては、以下のURLよりご確認いただけます。
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/3554126bda3ed7e7df6a785c1552bee2/page_20190704013357
[問い合わせ先]
情報イノベーション課
mail: goiken@sic.shibaura-it.ac.jp
--------------------------------------------------------------------------
For Students who are scheduled to graduate in March, 2024.
This is the Information Innovation Division.
This is an important notice regarding the services provided by SIT Center for Science Information.
Please be sure to read it through to the end.
[Contents]
We have scheduled the following dates for annual system-related updates.
Graduate : From the morning of Tuesday, March 19, 2024
Undergraduate : From the morning of Friday, March 22, 2024
With the annual update, most of the services you are currently using will be unavailable as your SIT account will be suspended.
The services that will remain available to you after graduation are as follows
▼ Gmail
All services other than Gmail, such as Google Drive, will become unavailable.
Additionally, after graduation, you will not be able to log in to AMI.
Therefore, we recommend registering your phone number or personal email address,
so that you can change your Google password by yourself.
The registration process is as follows:
https://support.google.com/accounts/answer/3463280?hl=en&co=GENIE.Platform%3DDesktop&oco=0&sjid=7639759867285959034-AP
For services that will become unavailable, please check the following URL.
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/3554126bda3ed7e7df6a785c1552bee2/page_20190704013357?lang=en
If you have any questions, please contact us at the following address
Faculty: goiken@sic.shibaura-it.ac.jp
Students: oshiete@sic.shibaura-it.ac.jp
2024年1月10日に発生した、GoogleDriveおよびPhotoにて起こった障害の顛末を記載いたします。
今回の障害は、GoogleWorkspace for Education Plusの更新作業において発生いたしました。
2024年1月3日
ベンダーにより契約更新作業が行われたが、
エラーが発生したため、Googleに問合せ。
原因確認のため、グレースプラン(暫定プランに)へ変更を提案された後、適用
2024年1月10日
本学担当者にトークン発行の依頼があったものの、
7日間過ぎたためグレースプランは切れ、障害が発生
数時間後、グレースプランが延長され、暫定的に解決するも、
エラーの特定はできず。
2024年1月15日
ライセンスが発行され、障害が解消。
2024年1月30日(火)で募集を終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。
2024年度学術情報センター学生スタッフを募集します。
詳細は以下をご覧ください。
学情バイトFAQ(順次UPされます)
冬季休み期間のPC教室の閉室および窓口業務についてのお知らせです。
●冬季休み期間
・2023/12/26~2024/01/08
●PC教室開室に関して(実習室・講義室)
・全室閉室
※セルフ利用および入出力室の24時間利用も無し(休日含む)
※ 廊下等に設置された複合機やプロッタの利用は可能ですが、用紙補充やその他トラブル発生時のサポートは一切ありません
●窓口対応時間
・期間中:なし
●カレンダーURL
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/calendars/calendars/index/?frame_id=435&style=largemonthly
ご利用者の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
アプリ開発アルバイトの募集をいたします。
詳細は、情報イノベーション課窓口に掲載してあるポスターをご覧ください。
※ 応募受付期間 2023/12/1(金)~2023/12/20(水)
2023年11月10日(木)、6時30分頃、豊洲キャンパスの仮想基盤にてストレージ容量が不足となり、無線LAN接続や、ScombZへのログイン、プリントシステムが利用できない等、多岐に渡って障害が発生いたしました。
確認後、順次復旧作業をすすめ、同日午前中にインフラ系のほぼ全てのサービスが復旧しています。
その他のサービスにつきましても、同日夕方までに概ね全てのサービスが復旧いたしました。
ご利用の皆様にはご迷惑おかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
プロッタの利用停止期間のおしらせ
現在、大宮・豊洲キャンパスにてご利用いただいているプロッタ(DesignJet DZ5600)は、
経年劣化に伴い、後継機(DesignJet Z6dr V-Trimmer)にリプレースします。
このリプレースに伴い、
以下の日程で、プロッタを利用することができません。
※大宮・豊洲ともに
2023年9月19日(火) 終日
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
新しいプロッタのドライバや利用法に関しては、
こちらのURLをご覧ください。
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/3554126bda3ed7e7df6a785c1552bee2/page_20190214020108
下記日時において、メールの送受信の障害が発生しておりました。
本学からの送信メールについては、送信先の使用しているメールシステムによって、SPAM判定されてておりました。
本学からの送信メールについては、送信先の使用しているメールシステムによって、SPAM判定をされておりました。
SPAM判定をされた場合、送信先にはメールは届かず、送信者にエラーメールが返ってくる場合とエラーメールが返ってこない場合がありますので、ご注意ください。
本学宛のメールについては、利用しているメールシステムについて、Outlook Online (Exchange)を利用している方(教職員の一部)はエラーメールが送信者に返っております。Gmail(学生、教職員の一部)については影響はありません。
障害発生日時:
2023/8/19 10:30頃~17:30頃の間
障害発生理由:
SPAMメール送信サイトのリストを提供しているspamhausプロジェクトの障害により、本学のメールサーバーが誤登録されて、spamhausを利用しているOutlook Online等のメールシステムが誤検知をいたしました。
以下の日程で本学基幹データベースの切替、およびネットワーク機器のリプレースを実施します。
8/9~14 終日 基幹データベースを利用するサービス(対象は後述)
8/10 10:00-13:00(予定) 学内外全てのネットワークの停止
※ 作業終了次第通信は復旧します。
期間中は各種サービスが利用できません。
あらかじめ、ご承知おきください。
【基幹データベースの対象システム】 ・事務系システム全般(稟議、アルバイト管理、施設予約、教員業績、SGUアジェンダシート等) ・ScombZ |
2023/7/31より、豊洲・大宮各キャンパスの無線LAN更改工事を実施します。
作業範囲及び作業予定日は下記の通りとなります。
作業期間中は、当該作業範囲におきまして、無線LANが使用できなくなりますので、あらかじめご承知おきください。
また、各研究室・実験室・事務室におきましては、無線LAN機器を交換するため、室内への立ち入りをおこなう箇所があります。
天井等に無線LAN APが設置されている部屋につきましては、作業時に什器の移動をお願いする場合があります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力くださいます様お願い申し上げます。
豊洲キャンパス
作業日 | エリア |
7/31(月) | 研究棟10F、研究棟9F |
8/1(火) | 研究棟8F (図書館高所以外)、研究棟7F、研究棟6F |
8/2(水) | 研究棟5F(事務室以外)、研究棟4F |
8/3(木) | 研究棟3F(事務室以外)、研究棟2F(事務室以外) |
8/4(金) | 研究棟1F、教室棟1F((エスカレータ脇以外)、交流棟1~6F、大階段下 |
8/9(水) | 図書館(高所)、研究棟5F事務室、研究棟3F事務室、研究棟2F事務室、教室棟2F事務室、教室棟1F(エスカレータ脇) |
大宮キャンパス
作業日 | エリア |
8/21(月) | 生命棟 |
8/22(火) | 先端棟 |
8/23(水) | 5号館増築棟2~5F |
8/24(木) | 体育館、旧空気浄化棟、動物飼育保管施設 |
8/25(金) | 第1クラブハウス |
8/28(月) | 第2クラブハウス、第3クラブハウス、守衛所、北門 |
以下のリンクからご確認下さい。
ホーム > お問い合わせ > 質問集(FAQ)
下記日時において、リプレイスに伴う教研ファイルサーバのメンテナンス作業を実施します。
作業時間帯はMyVolumeアクセス含むファイルサービスがご利用いただけません。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
日時:2023/05/21 (日) 09:00~12:00
作業箇所:教研ファイルサーバ停止
停止サービス:
・MyVolumeへのアクセス(SRAS経由のアクセスも含みます)
・Linuxサーバへのログイン
・プリントシステムを利用したスキャンサービス(MyVolme転送)
・ShareFolder(課題提出フォルダ)へのアクセス
お問合せ先
(教員): goiken@sic.shibaura-it.ac.jp
(学生): oshiete@sic.shibaura-it.ac.jp
2023/5/8-9
5月8日に、豊洲仮想化基盤のストレージ領域の使用量が100%となり、
一部サーバが停止いたしました。
これに伴い、各種サービスが利用できないという障害が発生いたしました。
現在(5月9日10時)、ほぼすべてのサービスで復旧を確認しておりますが、
不具合が発生しているサービスが御座いましたら、
情報システム課までご連絡ください。
[影響のあったサービス一覧](5/10 09:30更新)
S*gsot
Linuxサーバ(yli)
無線LAN(SRAS/eduroam)
SIT STATION
AMI
証明書自動発行機(パピルスメイト)
学認
Wing-net(豊洲)
DHCP(一部)
DNS(一部)
事務支援システム(事務ポータル)
事務システムメニュー
債務システム(発生源システム含む)
プリントサーバ(事務)
カード発行アプリ
打刻システム
2023/4/10-11
大宮キャンパスの無線LANで断続的に障害が発生しておりました。
アクセスポイントへの負荷対策を順次行っています。
学生の皆様
情報システム部からのお知らせです。
この度、ScombZのモバイルアプリ「ScombApp」が、iOS版、Android版でリリースされました!
皆さんの学生生活をより充実させるための手助けになれば幸いです。
これまでキャンパスの入り口で学生証をタッチして登下校の打刻しておりましたが、
これからは、このアプリから打刻をするようにしてください。
(学生証での打刻も可能です。スマホが無い、スマホを忘れた場合は、教職員用打刻機で打刻してください)
※ 打刻は、スマホを学内無線LAN(SRAS2G/SRAS5G/SRAS-WPA/eduroam)に接続しておく必要があります。
iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/scombapp/id1669657083
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ac.shibaura_it.sic.scombmobile
ScombAppの詳細は以下の紹介ページをご覧ください
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/scombapp
iOS版MoSICAにて、正しいワンタイムパスワードが出力できなくなる障害が発生しております。
(iOSの特定バージョン以降の端末で発生するようです)
こちらは、MoSICAのアップデートで解消されますので、
どうしても、ワンタイムパスワードが通らないという方は、添付のファイルを参考に、
MoSICAのアップデートをお試し下さい。
※現在iOS11までをご利用されている方は、アップデートするとご利用いただけます。ご注意ください。
2023/01/25 16:30~
Microsoft365 で障害が発生しています。
2023/01/25 23:31
復旧しました。
1月30日(月)で募集を終了させていただきました。
ご応募ありがとうございました。
2023年度学術情報センター学生スタッフを募集します。
詳細は以下をご覧ください。
学情バイトFAQ(順次UPされます)
冬季休暇中にAzureの障害が発生しました。
現在は復旧しております。
それによるScombZへの影響で、ご迷惑お掛けしましたことをお詫び申し上げます。
発生日時:2022/12/30頃~2023/01/01 10:30
影響範囲:ScombZ LMS の教材や課題などの添付ファイルのアップロード、ダウンロード
発生原因:Azureの障害やメンテナンスが原因となり、ストレージのマウント
が切れたことによるファイルアクセスエラー。
通常は障害復旧後、自動マウントされるが何らかの原因で再マウン
トされなかった。
復旧方法:CITS側で再マウントを行い、サービスを再起動
冬季休み期間のPC教室の閉室および窓口業務についてのお知らせです。
●冬季休み期間
・2022/12/25~2023/01/06
●PC教室開室に関して(実習室・講義室)
・全室閉室
※セルフ利用および入出力室の24時間利用も無し(休日含む)
※ 廊下等に設置された複合機やプロッタの利用は可能ですが、用紙補充やその他トラブル発生時のサポートは一切ありません
●窓口対応時間
・期間中:なし(オンライン窓口を含む)
●カレンダーURL
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/calendars/calendars/index/?frame_id=435&style=largemonthly
ご利用者の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
現在OutlookとTeamsの一部の機能に障害が発生してます
本日(2022-12-02) 10時頃より、
Microsoft 365においてOutlookの障害が発生しています。
これに伴い、Teamsでの検索など、
Exchangeを利用した一部の機能にも影響が出ております。
現時点で公式にアナウンスが出ていないようですが、状況について情報収集を行ております。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、復旧までしばらくお待ちいただけます様お願いいたします。
12:12 発生していた障害は大幅に改善しており、サービスの監視と原因調査が行われているとのことです。
2022/11/15 現在、SRAS無線LANに不具合が出ています。
eduroamをお使いください。
09:20 復旧いたしました。
ご迷惑おかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
学生・教職員のみなさま
情報システム課からネットワーク緊急メンテナンス(豊洲)のお知らせ
ネットワーク機器の不具合対応のため、豊洲キャンパスのネットワークの緊急メンテナンスを
下記のとおりを実施いたします。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
作業日時
11月5日 0時00分~0時15分
期間中 5分~10分程度ネットワーク通信が停止いたします。
作業範囲
豊洲キャンパス全域(本部棟・研究棟・教室棟・交流棟)
2022/10/15 発生しておりましたメールの受信障害は、17:03頃復旧いたしました。
原因: メールセキュリティ対策のクラウドサービスから、学内メールサーバーへの配送する箇所において、学内メールサーバーに障害が発生しメールが受信出来ない状態となっておりました。
対処:障害の発生していた古いメールサーバーを切り離し、別のメールサーバーで受信するように構成変更を行いました。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
Linuxサーバーの oli について接続不具合が発生しています。
ご迷惑おかけしてしまい申し訳ございません。
yli サーバーのご利用をお願いします。
リモート接続可能なサーバー
09/30(金)にoli サーバーが復旧しました。
2022/09/27(火)
本日、11時20分頃、学内のサーバにて障害が発生しました。
本障害は、サーバ全体に波及しており、
無線LANの接続不能、カード印刷の不可、DNSでの名前解決等、多岐に渡って障害が発生いたしました。
現在、鋭意復旧作業中で、順次復旧しておりますが、
上述したように、障害が多岐に渡っているため、
復旧に時間がかかっている状況です。
※ScombZ、無線LAN、Zoom等は回復したかと思います
ご利用のサービスが、正常に動作しない場合は、
大変恐れ入りますが、後ほどのご利用をお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
9/24(土)に発生した停電の影響により、大宮キャンパス2号館B1FのWingnetServerが故障しました。
教材提示、教卓画面共有の機能についてはZoomをお使いください。
ご迷惑おかけしてしまい申し訳ありません。
9/28(水)Wingnetが使用できるようになりました。
ご迷惑おかけしました。
現在、発生源システム(GrowOne財務会計V2)で障害が発生しています。ご迷惑をお掛けて申し訳ございません。
13:30 復旧しました。ご迷惑おかけしました。
専任教員各位
Google 共有ドライブへのデータ移行にご協力くださり、ありがとうございます。
9/5より、卒業生のGoogleドライブのデータ削除作業を実施いたしますので、共有ドライブへのデータ移行漏れが無いか、ご確認をお願いたします。
Google共有ドライブの利用方法について
https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/Google_TeamDrive
【お問い合わせ】
情報システム課 goiken@sic.shibaura-it.ac.jp
学生・教員の皆様
下記日時において、リプレイスに伴う教研ファイルサーバのメンテナンス作業を実施します。
作業時間帯はMyVolumeアクセス含むファイルサービスがご利用いただけません。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
日時:2022/09/04 (日) 19:00~21:00
作業箇所:教研ファイルサーバ停止
停止サービス:全てのMyVolumeサービス(SRAS経由のアクセスも含みます)
お問合せ先
(教員): goiken@sic.shibaura-it.ac.jp
(学生): oshiete@sic.shibaura-it.ac.jp
教職員の皆様
下記日時において、事務ファイルサーバのメンテナンス作業実施を行うため、アクセスが不安定になります。
ご不便をおかけいたしますが、作業時間帯での事務端末(デスクトップ、ノート、VDI)のご利用はお控え
頂きますよう、ご協力をお願いいたします。
日時:2022/09/04 (日) 19:00~21:00
作業箇所:白井データセンター
影響: ファイルサーバ(CIFSサービス)の接続が断続的に不安定になります。
お問合せ先(教職員): goiken@sic.shibaura-it.ac.jp