ホーム  >  サービス  >  ネットワーク  >  SRAS  >  SRAS VPN

SRAS VPN(Virtual Private Network)

2025/10/13 更新

 

SRAS VPN(Virtual Private Network:仮想専用線) は、自宅や出張先などの学外ネットワークから、セキュリティ上の安全な経路を使って学内ネットワークへアクセスするサービスです。

ご自身のPC・スマートフォン・タブレットをSRAS VPNへ接続することで、キャンパス外でもAMIやMyVolumeなどの学内サービスを利用することが出来ます。

2025年10月より、GlobalProtect に接続する際に、多要素認証が必要となりました。

 

対象者 全学生、教員
学外からアクセスする際に、SRAS VPN接続が必要なサービス
  • S*gsot(履修登録等)  ※ 非対応ブラウザではログオン画面が表示されず利用出来ません
  • AMI 
  • ダウンロードサーバー(\\download2.sic.shibaura-it.ac.jp\download)
  • web.sic.shibaura-it.ac.jp内の マークがついているリンクページ
注意事項

注意事項をよく読み、正しくSRAS VPNを使いましょう。

  • 自宅や出張先の接続環境・設定に関する質問にはお答えできません。接続機器のマニュアル・Web等を参考にしてご自身で解決して下さい。
  • 利用しているインターネット接続環境によっては、VPN リモートアクセスサービスが利用できないことがあります。
  • VPN接続に必要な通信がセキュリティー対策ソフトによってブロックされてしまう場合は、セキュリティー対策ソフトの設定変更が必要な場合があります。
  • ブロードバンドルータ等をご利用の場合で、VPNパススルーやPPTPパススルーの設定が無効になっていると、接続できない場合があります。お使いのブロードバンドルータ等の取扱説明書をご確認ください。
FAQ

 

  

ガイド

 

接続方式 認証方式 ガイド
GlobalProtect

Windows/ADFS + 多要素認証(Microsoft Authenticator)  Windows 
 MacOS 
 iOS 
 Android